ミュージカル「100年時代」「AI-WRI-EN」 出演者合同オーディション

この度、合同会社Art&Arts では、2025年2月にメイキング公演を上演したオリジナルミュージカル『100年時代』の本公演上演、
そしてこれまで断続的にロングラン公演を続けてきたオリジナルミュージカル
『AI-WRI-EN(エイリアン)』の再演を、来る2025年夏に決定いたしました。
2作品上演にあたり、下記の通り出演者の合同オーディションを実施します。皆様の応募をお待ちしております。
〈作品概要〉
『100年時代』
今や国を上げて重要な課題となっている「人生100年時代」や「老後2000万円問題」。世界一の長寿国日本を生きる今の若者たちにとっては、医療の進歩によって100年を生きることが極めて現実的となっており、一方で【長寿がリスクとなる】という人類が経験したことのない課題に直面することが予見されています。
健康な長寿は豊かな人生を保障してくれるのか、豊かな人生を送るために私たちはどのように自らの「選択」と向き合わなければならないのか。これがミュージカル『100年時代』のテーマです。
『AI-WRI-EN(エイリアン)』
ChatGPT を活用して脚本を製作し、また出演者としてスマートホームデバイスを登場させることにより、人工知能の利活用と人類の近未来について希望と疑問を問いかけ、同時に舞台芸術作品の製作技法に一石を投じることを目指して製作された作品です。
いずれも当社保有の音楽サロンScale で20数席という極めて限られた客席で継続的に上演し、俳優にとっての経験・収益機会を提供しようとする少人数ミュージカルとして上演を行います。
【公演概要】
〈本番および稽古日程〉
2025年6月~8月・10月~11月の中で断続的に上演予定。パフォーマンスに応じて継続的な出演をお願いする場合があります。
〈場所〉 音楽サロンScale(JR 埼京線浮間舟渡駅より徒歩4分)
※両作品
『100年時代』
〈STAFF〉
脚本・演出: 山﨑聡一郎 作曲: 石渡裕貴
〈募集キャスト〉
友香理 (ゆかり、女性)
まもなく100 歳を迎えようとしている女性。若かりし日に老化を止めたため容姿は若く、健康だが、 自らの生きる意味を見失い、若干の希死念慮のような無力感を抱えながら生きてきた。制度によって決められた人生の終わりを前に家族に勧められて写真館を訪れる。家族や仕事の同僚から厄介者 の老害として扱われてきた中で、一種の厄介払いをされる形で訪れた写真館であったが、そこで自身の生と向き合う中で、自らの選択と、それに伴う結果、残された時間の生き方を考える。
25歳~30代に見える女性、音域はメゾソプラノ~アルト、ダンス力不問。
高い歌唱力と演技力が求められます。
紫苑 (しおん、男性)
写真館を運営する、カメラマンの男性。老化を止めないことを選んだ人々の老いゆく過程を撮影することをライフワークとしている。「衰え」や「終わり」の存在に美を見出しており、その作品は老化が珍しくなった社会だからこそ共感を得ているが、自身の選択を悔いる言葉も数多く聞いてきた。 父親は生まれてすぐに事故死し、姉と母親に育てられた。母からは優秀な姉と比べられながら育てられた。大学を卒業してすぐに姉が病死し、それに気を病んだ母親が自殺した。悲しい記憶を抱えながら100歳まで生きることを嫌って老化を止めない選択をした。
30歳以上に見える男性、音域はバリトン、ダンス力不問。高い歌唱力と演技力が求められます。
華蓮 (かれん、女性)
紫苑のアシスタント。まだ若く、老化を止めていない。老化を止めていない祖母の介護に追われており、自身は老化を止めようという強い動機がある。友香理が老化を止めたことの後悔に触れ、自らの理想とする選択をした友香理の人生を肯定するべく奔走し、自らの生き方を見つめ直す。
20代に見える女性、音域はソプラノ、ダンス力不問。高い歌唱力と、真摯に芝居と向き合う誠実さと向上心が求められます。
『AI-WRI-EN』
〈STAFF〉
脚本・演出: 山﨑聡一郎 作曲: 久田菜美
〈募集キャスト〉
詩月(しづき、男性)
脚本家。表現に向けた欲求に満ちているが、自分の書きたいものばかりをかけているわけではない。職業脚本家としてプロデューサーから一定の評価を受けており、執筆の仕事は安定して舞い込んでくるが、気乗りしない仕事に追われて自分の作品を執筆する時間がないことに葛藤している。
20 代後半~40 代に見える、高い歌唱力を有する男性。ダンス力は不問。
暁葵(あき、女性)
会社員。詩月のパートナーとして共同生活をしている。勤め先は柔軟性のある労働環境で、安定しつつも比較的自由度が高い。学生時代に演劇に取り組み、詩月の脚本を演じていた。自分自身も舞台表現にしたい構想が胸の中にあるが、それを脚本に書き起こす筆力に自信がなく、行き場のない思いを抱えている。
20 代後半~40 代に見える、高い歌唱力を有する女性。ダンス力は不問。
【オーディションスケジュール】
一次審査:動画審査(歌唱)
動画を撮影し、YouTubeに限定公開でアップロードした上で共有URLを送付
提出締切:2025年3月23日(日)23:59
※課題は、エントリーされた方に送付いたします
二次審査:対面での実技審査(歌唱)、面接
・日程
2025年4月4日(金)実施
2025年4月6日(日)予備日程
・会場
都内某所
※通過者のみお知らせ
【注意事項】
・本作品はオーディションや稽古などの創作過程を積極的に公開・販売していく予定です。予めご承知おきください。
・本作品への出演が決定した皆様に於かれましては、積極的な広報にご協力をお願いいたします。
・公演の稽古場において撮影される写真・動画につきましては、公演への出演を承諾頂いた際に許諾頂いたものとします。皆様の稽古での様子等を撮影し、作品SNS 等で投稿させていただく場合がありますので、予めご了承ください。
【合格後にかかる費用】
オーディション参加費、本公演の参加費はかかりません。また、チケットノルマもございません。
【報酬や給与、賞金や賞品、手当など】
『100年時代』
ギャランティ:8,000円/ステージ
チケットバック:500円/枚
※稽古手当なし
※交通費支給なし
※1公演約65分
『AI-WRI-EN』
ギャランティ:10,000円/ステージ
チケットバック:500円/枚
※稽古手当なし
※交通費支給なし
※1公演約90分
【応募資格】
・連絡を迅速に返せる方
・稽古に参加できる方
・18 歳以上の男女(学生可)
・経験不問
・事務所所属者は事務所の許可を得ること
【応募方法】
応募フォーム
https://forms.gle/ftNQMGBkjqaiw2d76
エントリー締切:2025年3月18日(火)23:59
【お問い合わせ】
Art&Artsオーディション係
メール:ai-wri-en@artandarts.jp
【ハラスメント防止対策ポリシー】
キャスト・スタッフ全員の尊厳を尊重し、暴言、恫喝などの威圧的な言葉や行動、差別などいかなる形のハラスメントも許容いたしません。
トラブルが発生した際は、迅速に責任を持って対応します。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 合同会社Art&Arts |
---|---|
担当者 | 小島朋美 |
住所 | 東京都板橋区舟渡1-15-17エステル浮間公園1階 |
お問い合せ先 | ai-wri-en@artandarts.jp |
関連URL | https://www.artandarts.jp/ |
その他情報 |