『夏、終わらない八月』男女メインキャスト大募集!7/10〆切
《うっとおしくて愛しい、忘れゆく小さな物語》
ご覧いただきありがとうございます。
法政大学Ⅱ部映画研究会の小林伶爾と申します。今夏オリジナル脚本をもとに、ある家族の団欒と夏を彩る音と光がテーマの自主制作映画を手掛けるにあたって、メインキャストとしてご協力くださる10代から50代の方々を募集いたします。
【作品概要】
《タイトル》『夏、終わらない八月』
《監督》小林伶爾 / 法政大学 文学部哲学科 3年
《作品》20分/デジタル/カラー
《あらすじ》ーーー突然、祖母が死んだ。階段を上がっているまさにその時、脳梗塞で倒れたのだった。
葬式のためバラバラだった家族は久しぶりに集まる。結婚を考える恋人と東京で暮らしている長女、母と死別した再婚相手の間の年の離れた次女、2度の結婚を経て2人を育てる母、父親との不和で家を捨てて以来20年ぶりに帰った叔父。どんなに遠くへ行っても、どんなに振り払っても消えてはくれない血のつながり、家族の記憶。夏の夜。一晩を共に過ごした家族は、夜明けと共に再びそれぞれの生活に戻っていく。
葬式の終わった15時から23時、およびその翌朝の束の間の団欒を記録する。
《登場人物》
・篠崎美都(29) 京子の前の旦那との子。東京の大学を卒業してからはあまり実家に帰っていない。東京で結婚を考える恋人と暮らしている。葵が小さい頃はよく遊んでいた。
・篠崎葵(15) 京子の再婚相手との子。吹奏楽部に所属している。趣味は読書と小説を書くこと。父親が7年前に亡くなっている。感情表現が苦手。
・篠崎京子(53) 美都の母。葵と美都の母親。再婚した夫を病気で亡くし、祖父母と葵とで暮らしていたが最近は働きに出ている。おしゃべり。
・瀧澤勲(56) 美都の伯父で、フランス在住のフォトグラファー。父との不仲から家出して以来実家には一度も帰っていない。京子と葵や美都とは面識がある。落ち着いた風貌。
・西周(56) 勲の幼馴染で大学まで同じ。人望があり高校では生徒会長をしていた。誠実さを感じる。
本作品の監督を務める小林伶爾は、男女の駆け落ちを描いた短編映画『ハルシナ』に続く今回が二度目の監督作品となります。また小林含む本作品の主要スタッフが携わった長編映画『花と露』は、現在各コンペティションへ挑戦しております。
なお、本作品の撮影監督にはJSC育成塾出身で現在テレビCMの撮影に携わるカメラマン、美術装飾にはテレビドラマ制作の参加および上記長編など多数監督経験のあるサークルOBが務めます。
《スケジュール》
7 月 稽古及び機材準備
8 月前半 リハーサル
8 月後半 撮影(都内撮影場所)
9 月 編集
10 月 完成
本作品は、短編映画祭・学生映画祭への出品を予定しております。
【募集要項】
・篠崎美都…20代~30代女性
・篠崎葵…18歳〜20代女性
・篠崎京子……40代~50代女性
・瀧澤勲…40代~50代男性
・西周…40代~50代男性
見た目が適当であれば、実際の年齢は問いません。
《応募にあたっての留意点》
撮影時は交通費支給(関東圏対象)、該当期間中の食事代をご用意させていただきます。また連日深夜までの撮影を予定してますのでご理解下さい。
プロダクション、劇団等に所属されている方は、所属団体の了承を得られている方、または得られる見込みのある方のみご応募いただくようお願いいたします。
【オーディション内容】
一人15分〜30分程度の簡単な質問と本読み、演技審査を行います。服装の指定等はございません。
《日時》
2019年7月13日(土) 10:00〜18:00
2019年7月14日(日) 10:00〜18:00
※平日など別日でのご参加も可能です。個別にご相談下さい。
《集合場所》
法政大学市ヶ谷キャンパス 外濠校舎1階セブンイレブン前
※オーディション当日の交通費につきましては自己負担となりますことをご了承ください。
《応募方法》
【応募先】kobayashi2019summer@gmail.com
【締め切り】2019年7月10日(水)18時まで
【エントリー方法】
「件名」…オーディション参加希望
「添付」…写真(顔アップ・全身)2枚
もしくはプロフィール(PDF、宣材も可)
「本文」…1.氏名(漢字/よみがな)
2.年齢
3.電話番号(当日連絡可能な番号)
4.メールアドレス
5.身長
6.経歴(どのような役が多かったか等、ポートフォリオ可)
7.趣味・特技
8.最寄り駅
9.オーディション希望日時
ご応募いただいた方へ詳細をご連絡させていただきます。また、質問等ございましたらお気軽に上記アドレスまでご連絡下さい。
沢山のご応募、お待ちしております。
掲載者情報
担当者 | 水野天寧 |
---|---|
応募・問合せ先 | kobayashi2019summer@gmail.com |
その他情報 |