【先着優先】長岡造形大学卒業制作映画「もう うんざりだ」 キャスト募集!40代〜70代 映画祭受賞経験のある学生チーム

##はじめに##
映像コンペで複数受賞経験のある学生チームによる、長岡造形大学卒業制作映画 「もう うんざりだ」のキャスト募集を行います。
学生の卒業制作という枠組みにとどまらず、海外映画祭、国内映画祭、商業映画化を目指し制作します。
経験不問。
映画の色としてイメージする映画作品は、石井裕也監督作品、沖田修一監督作品、レディ・バード(2018)など。
##企画内容##
あらすじ
「誰かに常に映画を撮影されている」と妄想する留年中の大学生つばめは、監視される生活を終わらせるために映画のラストシーンのようにドラマチックな演出を探し始める。バイト先の老人の感動の死を期待したり、同級生とのクライマックスのキスを狙ったり、奔放するつばめ。しかし現実は思い通りにいかず…
若者のモラトリアムが爆発するドタバタコメディ。現代の差別や不条理な社会に真っ直ぐ向き合う。
テーマ
人間の存在は価値に先立つのか?
意図
映画に撮られていると思う主人公は、自分や他人の存在を価値化する社会を表している。
主人公が想像するドラマチックな映画のカメラを通して観客に私たちはいかに偏見とジャッジの目で世の中を見ているか気づいてほしい。
また、現実との差を見せることで、人生は映画のようにうまくいかないけど、価値がなくてもいいんだと感じてほしい。
ジャンル
コメディ
作品尺
60分程度
撮影場所
長岡、新潟県で行います。
##募集内容##
・主人公の大学生つばめの生活圏にいつもいる「カートを持ち歩くおばさん」
30代〜60代 女性 セリフはないのですが、5シーンほど登場するキーマンのような役です。
・主人公「つばめ」と仲良くなる「屋上に住むホームレスの男性」
50~70代 男性 セリフあり 屋上のテントに住んでいる役です。
・主人公「つばめ」やバイト先の老人「エイコ」と一緒に麻雀をする老人
60~70代 性別不問 セリフあり 麻雀の知識は必要ありません
##報酬について##
日給4000円
交通費はご希望の交通機関にて全額支給させていただきます。
香盤表に合わせて食事のご用意がございます。
作品スケジュール
撮影は各キャラ1日で終了します。
11月3日~7日の中で空いている日程をお知らせください。
雀荘の老人のみ,
10/30 撮影
興味がある程度でもいいので、まずはお気軽にメールをください。
下記内容がまとめられている資料を添付していただいても大丈夫です。
宛先:a223029@st.nagaoka-id.ac.jp
(1) お名前
(2) 希望する役名(複数応募可)
(3) 生年月日
(4) 身長
お顔が分かる写真
##実績・経歴等##
賞歴
第5回tyo学生ムービーアワード 金賞
国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025 上映作品選出
第7回フェローズフィルムフェスティバル 最終ノミネート選出
第21回AC ジャパン学生広告賞テレビCM部門 グランプリ(撮影監督)審査員特別賞(監督)
監督:奥村百絵
長岡造形大学視覚デザイン学科
webポートフォリオ
https://a223029e7d6.myportfolio.com/
撮影監督:小山詩乃
長岡造形大学視覚デザイン学科
webポートフォリオ
https://a2230479cf1.myportfolio.com/home
【ハラスメント防止対策ポリシー】
トラブル時は長岡造形大学の学生支援課等に相談し、学校を通して対応いたします。学生のみで学校の課題として制作するため何かあれば学校に報告する義務があります。
身体的接触などを必要とする場合、事前に説明いたします。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 長岡造形大学 |
---|---|
担当者 | 奥村百絵 |
お問い合せ先 | a223029@st.nagaoka-id.ac.jp |
その他情報 |