無限のネコ定理第5回公演 出演者募集! 7/25締切

こんにちは。無限のネコ定理主宰のすやまあきらと申します。以前から無限のネコ定理を知ってくださっている方も、全く知らないという方も、まずはこの文章を読んで下さりありがとうございます。
本ユニットは芝居をする為に作られた集団です。演劇や映画などを作ったり、ポッドキャスト配信をしたりしています。メンバーそれぞれが自分のオモシロイと思う道に進み、だけど足並みを揃えながら、日々創作活動をしています。
私自身この無限のネコ定理以外の劇団、作家チームにも所属していますし、メンバーの中にはWEBマーケティング業で就職していたり、お笑いやフリマイベントを主宰している人もいます。まさにネコのようにそれぞれ自由な表現活動をしていますが、ひとたび集まればものすごい熱量で作品を作り上げる。それがこの団体の特色と言えるかもしれません。
舞台の可能性について考えた時、人それぞれ様々なアイディアや意見、考えがあることでしょう。我々無限のネコ定理は、それぞれ違う考えが同じ空間に存在し、共に一つの作品を作れるという事がお芝居の面白さの一つだと思っています。役者同士の化学反応は、必ず良い創作環境から生まれます。
以上の理念から無限のネコ定理は、一つの考えで作品を作るより様々な意見を持った方々と一丸となって創作する方がより豊かな作品になると思っています。我々の作品を観てくれる方の生き方がほんの少し変わるような、劇場を出た帰り道少し胸をはって帰れるような。そんな作品を、オーディションを受けてくださる皆様と共に作れたらと思っております。
無限のネコ定理
HP:https://infinitecattheorem.com
X(旧Twitter):https://twitter.com/mugen_neko05
Instagram:https://www.instagram.com/infinitecattheorem
=========================
【公演概要】
無限のネコ定理第5回公演
脚本:すやまあきら / 演出:松尾元勢
●公演会場:小劇場楽園
●公演期間:2026年3月19日(木)〜3月23日(水) 全10回公演を予定
【オーディション詳細】
1次オーディション:
2025年7月25日(金)23:59 締切
8月上旬にメールにて合否連絡
2次オーディション:
2025年8月16日(土)・17日(日)(都内を予定)
8月末までにメールにて合否連絡
●募集人数:メインキャスト数名(性別問わず)
※一部ダブルキャスト予定。
●稽古期間:2026年1月ごろ〜を予定
(2月中旬頃から集中稽古予定。2025年内に数回の稽古が入る可能性があります。)
●ギャランティ:あり。チケットノルマなし。合格後に相談の上決定。
(参考:前回公演は1ステ4,000円〜)
●応募資格:
・演劇の可能性を一緒に考えてくださる方。
・稽古と本番にしっかり参加できる方(NG日程は応相談です)
※芸能事務所や劇団などに所属されている方は、了承を得た上でご応募ください。
※18歳未満の方は保護者の同意書を合わせてご提出ください。
※ infinitecattheorem@gmail.com からのメールを受信できるように設定してください。
●オーディション参加費:500円
(2次オーディションの参加者のみ。会場費として頂戴します。)
=========================
1次オーディションは書類選考となります。募集要項をご確認の上、下記URLのGoogleフォームにてご回答ください。
https://forms.gle/LD4zEm9TPfpk2BE59
Googleフォームをご利用できない場合は、以下の内容を記載の上メールにてご応募ください。(*は必須項目)
メールの場合の応募先:info@infinitecattheorem.com
(件名を「無限のネコ定理第5回公演 オーディション」としてください。)
---------------------------
*名前(ふりがな)
*年齢
*性別
*身長
*写真(バストアップ・全身)
*メールアドレス
*電話番号
*経歴
好きな映画、音楽、漫画など(複数回答可)
SNSのアカウント
映像資料
事前に知らせておきたいこと(持病やアレルギーなど)
ご応募いただいた理由
これまでにご覧になった無限のネコ定理の公演
---------------------------
2次オーディションは仮の公演用台本を用いて実際に演技をしていただく予定です。
詳細は1次オーディション合格者の方にのみご連絡します。
●お問合せ先:info@infinitecattheorem.com
※本オーディションで頂戴した個人情報は本オーディションでのみ利用し、その他の目的では利用せず、一定期間の保存ののち適切に処分いたします。
===================
【作品概要】
2028年。「東遊グループ」による大規模な都市開発計画「渋⾕NEO計画」は2028年にそのすべての⼯程を終えるはずだったが、開発エリアの拡⼤に伴い施工期間の延期を発表。
新たな再開発エリアとして加えられたのは、渋⾕区丸⼭町にあるラブホテル街だった。
再開発に反対した⼈々「愛・共産党」はデモを起こすが失敗に終わり、ラブホテル街一帯の建て壊しが始まろうとしていた。
一方で、小劇場の劇作家であるミヤノは、自身が主宰として行った公演「黒鯨」が大反響を呼び、演劇界の新星として一躍その名を広めていた。
その話題を聞きつけた「東遊グループ」は、自社出資予定の映画の脚本家に、ミヤノを大抜擢することに。
ミヤノに与えられた執筆期間はわずか1ヶ月。
「東遊グループ」によって用意された仕事部屋は渋谷の都市開発エリアにあり、今は閉業しているラブホテル「マグリット」の一室だった。
【ハラスメント防止対策ポリシー】
① 威圧的な態度、暴⾔を禁⽌します。
② パワーハラスメントを行わず、行わせません。
③ あらゆる差別的⾔動を禁⽌します。(性別・年齢・経験・国籍・出⾝・⼈種・肌の⾊・⺟国語や
⽅⾔など、あらゆる要素)
④ 他⼈の外⾒に関する発⾔、性的な冗談やからかい、不必要な⾝体への接触をせず、させません。
⑤ 他⼈のプライベートは、親密度と関係なく、むやみに詮索せず、させません。
⑥ 参加者は、ワークや職務内容に不明点や懸念点がある場合、都度、劇団へ質問し、意図・⽬的
を明確にすることができます。なお、説明を受けても懸念が解消されなかった場合等は、任意
でその業務を辞退することができます。
⑦ 稽古場では、演出家と俳優が1対1にならないよう、できるかぎり劇団側が第三者の参加を⼿
配します。また、俳優側も任意で第三者の稽古への同席・⾒学をできるものとします。
⑧ コミュニケ―ションのなかで、⾃⾝の⾔動に対して相⼿が不快感をもち、拒否の意思を表明し
た場合には、⾃⾝が意図した背景に関わらず、謝罪をし、させます。
⑨ パワーハラスメントやセクシャルハラスメント等、あらゆるハラスメントの被害と思われるも
の、違和感を覚える⾔動等を⽬撃したときの相談窓口を設置し、劇団外の窓口も共有します。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 無限のネコ定理 |
---|---|
担当者 | 阿部将生 |
お問い合せ先 | info@infinitecattheorem.com |
関連URL | https://infinitecattheorem.com/ |
その他情報 | X(旧Twitter):https://twitter.com/mugen_neko05 Instagram:https://www.instagram.com/infinitecattheorem |