【エキストラ募集】短編映画『Past phobia』エキストラ募集/立命館大学卒業制作(大阪近郊撮影)

【はじめに】
ご覧いただきありがとうございます!
はじめまして。大学3回生で映像制作をしております。花木こなつです。
現在、短編映画の制作を進めており、
そのエキストラをしていただける方を探しております。
【作品のあらすじ】
もし、辛い過去を、なかったことにできたら?
心を深く閉ざした男、ユートは、かつて恋人モエと理想を追い求めた記憶薬の研究者だった。しかし、悲劇的な別れと、自ら消し去ったモエの記憶に囚われ、今は裏社会で人々の記憶を操作するプロとして生きている。
彼のラボには、それぞれ深い悲しみを抱えた人々が訪れる。罪悪感に苛まれる浮気症の女、リン。夢破れて自己を否定する、元女優志望のアイ。そして、音信不通となった弟の喪失に苦しむ富永さん。ユートは彼らに記憶薬を飲ませ、安定剤で催眠状態に誘導。香水を嗅がせ、過去の記憶を鮮明に想起させると、まるで映像のように映し出されるその記憶に介入し、苦痛の根源を塗り替えていく。時には真実とは異なる、甘い嘘の記憶を植え付けることさえあった。
だが、ユートが人々に与える偽りの安堵は、彼自身の心を蝕んでいく。唯一の理解者である助手、弘人だけが、彼に問いかける。「本当にそれで、幸せなんですか?」
やがてユートは知る。記憶を消し去っても、悲しみは消えず、偽りの幸福は決して長続きしないということ。そして、痛みも、苦しみも、すべてが自分を形作る、かけがえのない記憶だったということ。
これは、消し去れない記憶と、それを受け入れる心の再生の物語。
【募集・撮影の概要】
撮影日:2025年12月21日
撮影場所:京都市内
募集期間:2025年11月31日まで
交通費:支払いあり
【募集条件】
・10代の男女問わず(小学生役の想定ですが、三角座りをしていただくため身長不問です)。
・黒髪であること
・当日ノーメイクまたはナチュラルメイクでご参加いただける方
本作品の予算の都合により、十分な謝礼をご用意することができませんが
ご理解いただける方にご参加いただけましたら幸いです。
作品をよりよくするために協力していただける方、
立命館大学映像学部に興味のある方、卒業制作に参加してみたい方をお待ちしております。
【応募方法】
以下の項目を記載の上、公式LINEを追加の上、ご応募ください。
下記内容がまとめられている資料を添付していただいても大丈夫です。
友達追加はこちら⇩
https://lin.ee/lwlujsx
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本文:
(1) お名前
(2) 生年月日
(3) 身長
(4) 住んでいる都道府県、最寄駅
(5) 所属している事務所(無所属の場合は空欄)
(6) 演技経験の有無・出演歴
(7) 気になる点、確認しておきたいことなどあれば自由にお書きください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【審査の流れ】
一次審査(書類審査)のみ。
お送りいただいた内容を確認のうえ、採用者には撮影詳細をご連絡いたします。
【監督経歴】
野村優希
2003年7月13日生まれ。
幼少期より洋画に親しみ、10歳で映画監督を志す。12歳で自主映画制作を開始。
2022年4月、立命館大学映像学部に入学し、本格的に映像制作を学ぶ。
同年12月には30分を超えるSF映画『ラプラス』を制作し、京都学生映像EXPOで上映。
2024年6月制作の短編映画『DEJAVU!』は、複数のコンペティションでのノミネート、U-NEXTでの配信など、数々の実績を挙げている。
【監督実績】
野村優希監督の映画祭、配信実績
U-NEXT: 「DEJAVU!」2025年10月20日 配信開始予定
パルマ国際短編映画祭: 「DEJAVU!」でシネマスコープ賞ノミネート
スポットライト映画祭: 京都学生部門、優秀賞
インディーズ映画フェス BRO!!!: 入選
ジーンシアター: 配信決定
【おわりに】
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。
学生最後の作品となる本作に、私たちは全力で取り組んでおります。
出演を通じて何か新しい挑戦がしてみたい方、作品づくりに情熱を注いでみたい方、どんな理由でも大歓迎です。経験の有無は問いません。まずはお気軽にご応募ください。「ちょっと気になるかも…」という方も、ぜひ一歩踏み出していただけたら嬉しいです。
皆さまとの素敵な出会いを、心よりお待ちしております。
【ハラスメント防止対策ポリシー】
本プロジェクトでは、すべてのキャスト・スタッフが安心して創作に取り組める環境を大切にしています。以下の通り、ハラスメント防止に関する明確な方針を定めております。
■ 言動・態度に関する配慮
暴言、威圧的な言動、差別的な発言・行為(性別、年齢、国籍、外見、性的指向など)は一切容認しません。キャスト・スタッフの多様性を尊重し、互いに敬意を持って接する現場づくりを徹底いたします。
■ 身体的接触を伴う演出について
身体的接触が発生する可能性がある演出については、事前に丁寧な説明を行い、本人の同意を得たうえで進行します。ヌード・性的描写を含むシーンについては、撮影前に綿密な演出プランを共有し、出演者の意向や心理的負担に最大限配慮します。立会いスタッフの配置やモニター管理など、安心して臨める体制を整えます。
■ 未成年者への対応
本作品において未成年者の出演予定は現在ございませんが、万が一の参加時には、必ず保護者の同意・立ち会いを必須とし、時間帯や演出内容に細心の注意を払います。
■ 相談窓口・責任体制
現場でのトラブルやハラスメントに関する相談・報告は、制作担当:杉之下莉帆(立命館大学 映像学部4回生)が窓口となり、迅速かつ誠実に対応いたします。万が一の事態には大学側とも連携の上、責任を持って対応いたします。
すべての参加者が、安心・安全な環境で表現に集中できるよう努めてまいります。どうぞご安心の上、ご参加ください。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 立命館大学映像学部 |
---|---|
担当者 | 花木こなつ |
お問い合せ先 | im0239rr@ed.ritsumei.ac.jp |
その他情報 |