高校生男女と男性教師役のキャスト募集!青山学院大学映像制作ゼミの卒業制作

ご覧いただきありがとうございます。
青山学院大学総合文化政策学部、映像制作ゼミ15期生の徳淵と申します。
この度、卒業制作として、AIをテーマにした「I am not…」という短編映画を制作するにあたり、ご出演いただけるキャストの方を募集したします。
下記記載内容をご確認いただき、ご興味があればお気軽にご応募いただければ幸いです。
【団体について】
私たちは、青山学院大学総合文化政策学部・内山隆教授が担当する映像制作ゼミに所属する4年生です。2年次にはショートフィルム『自分ルール』を制作し、つくばショートムービーコンペティションにて佳作を受賞いたしました。今回、私たちはこれまでの学びと経験の集大成として、短編映画の制作に取り組みます。
♢過去作品
・「自分ルール」 つくばショートムービーコンペティション 佳作
https://www.youtube.com/watch?v=W627BhJK92g
・針/Tiny Thor MV制作
https://youtu.be/WUuaALVMkjk?si=myplq83IB_yUJPCN
【作品内容】
20~30分程度の短編映画
ジャンル:SFヒューマン
タイトル:「I am not…」
監督:北田 琴花(きただ ことは)青山学院大学総合文化政策学部4年
♢ストーリー
全寮制高校に通う1年生・陽菜は、成績不振に悩む日々を送っていた。そんな彼女に学級委員で成績優秀な智が勉強を教えることとなり、陽菜は次第に彼へ惹かれていく。ところがある日、陽菜以外のクラスメイト全員が実はAIロボットであるという衝撃の事実が明らかになる。AIの完璧さに打ちひしがれる陽菜。そんな彼女に対し、クラスメイトの一人であるAI・朔は「自分には涙を流すことはできない」と静かに告げる。やがて陽菜と朔は心を通わせ、人間にしか持ち得ない“不完全さ”や“感情”の価値に気づいていく。
♢企画意図
AIがどんどん進化して、「そのうち人間はいらなくなるのでは」とさえ言われる今の時代。だからこそ、感情という“ちょっと不器用で効率的じゃない部分”を持つ人間ならではの魅力に改めて光を当てたいと思い、この企画を立ち上げました。さらに、主人公の葛藤を通して、周りに流されずに自分の気持ちを大切にすることの大切さも描いていきたいと考えています。
♢脚本
下記のリンクからご参照ください。
https://drive.google.com/file/d/1kl3PyZzuzDrEhU6gRxgrKcowCni4D7un/view?usp=sharing
【募集内容】
男子高校生役2名・女子高校生役2名、男性教師役1名を募集します。
♢応募条件
・生徒役:10代~30代の男性・女性 ※未成年は不可
・教師役:20代~50代の男性
見た目が役の年齢に見える方であれば細かな年齢は問いません。
学園もののため、明るい髪色、ネイル不可。
応募に際して、複数の役柄を併願していただくことも可能です。
♢人物概要
・若林 陽菜(わかばやし ひな)高校1年生 女
明るく元気な性格。中学生まで常に学年トップの成績だったが、高校に入ってから周りのレベルについていけず落ち込む。負けず嫌いで努力家。流されやすい一面を持つ。
・葛西 朔(かさい さく)高校1年生 男
物静かで理屈っぽい性格。人間の感情について興味がある。
・相沢 智(あいざわ さとし)高校1年生 男
イケメンで高身長。クラス委員長を務める人気者。おだやかな性格。
・山本 美鈴(やまもと みれい)高校1年生 女
陽菜の親友。さばさばしている一面もある。
・高橋(たかはし)先生 38歳
陽菜の担任の先生で物理教科を教えている。秘密裏に生徒を利用したAI実験を行う。
♢撮影予定日・場所
11月29日・30日、12月1日・2日・4日(予備日12月8日・9日)
役柄によって日数は異なります。
(高橋先生役は1~2日程度、相沢智・山本美鈴役は3~4日程度、若林陽菜・葛西朔は4~5日程度)
撮影場所:東京近郊
♢報酬
・若林 陽菜:10,000/日+交通費(上限1,000/日)
・葛西 朔:10,000/日+交通費(上限1,000/日)
・相沢 智:8,000/日+交通費(上限1,000/日)
・山本 美鈴:8,000/日+交通費(上限1,000/日)
・高橋先生:10,000/日+交通費(上限1,000/日)
※食事の用意はございませんのでご自身でご用意ください。また、学生の低予算での制作になるため、宿泊費や上限を超える交通費、ご同行者の方の交通費の支給はできかねますので、あらかじめご了承ください。
♢応募方法
10/13(月)23:59までに、下記のフォームへご回答ください。
https://forms.gle/fpxLWFgSXHWJaY2q6
フォームの内容
・希望の役柄
・ご連絡先メールアドレス
・お名前
・年齢
・身長
・最寄り駅
・顔写真・全身写真
・事務所所属の有無
・過去の出演作品のURLなど(任意)
・添付資料(任意)
※プロフィール資料などがあればアップロードしてください
・追記事項(任意)
※写真と現在で髪色が違う、撮影に参加できない日程があるなどあればお知らせください
・質問(任意)
フォームへの回答が正常に行えない場合には、こちらのメールアドレス
aoyama15ai@gmail.comに上記の内容をお送りください。
♢審査の流れ
<1次選考>
フォームのご回答内容をもとに、役柄のイメージに合うか判断し、選考を通過された方には、オーディション日程のご相談をさせていただきます。
結果は合否に問わず、10/18(土)までにフォームにご記載のご連絡先にこちらのメールアドレスaoyama15ai@gmail.comから連絡いたします。
<2次選考>
10月下旬頃、青山学院大学青山キャンパス内にて、対面のオーディションを行います。
※選考は2回を予定しておりますが、その後選考を追加させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
【その他注意事項】
・ヘアメイクは学生スタッフが担当いたします。
・衣装や小道具など既に持っているものの中でご自身でご用意していただく場合がございます。
・完成作品は映画祭やコンペティション、SNSに掲載する可能性がございます。
・個人情報は目的の範囲を超えて利用することはございません。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
皆様のご応募、心よりお待ちしております!
担当者:青山学院大学総合文化政策学部4年 徳淵萌生(とくぶち めい)
Mail:aoyama15ai@gmail.com
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
【ハラスメント防止対策ポリシー】
・制作の場において、暴言や誹謗中傷、不快にさせる行為等を禁止します。
・公序良俗に反する行為等を禁止します。
・撮影の中で、身体接触などを必要とする場合がありましたら、あらかじめその内容を開示し、同意のうえで撮影を行います。
・トラブルがあった際には、責任者がすぐに対応させていただきます。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 青山学院大学総合文化政策学部・内山隆ゼミ15期生 |
---|---|
担当者 | 徳淵萌生 |
お問い合せ先 | aoyama15ai@gmail.com |
その他情報 |