【2/14締切】自主制作映画『posthumous』キャスト募集!
<はじめに>
ご覧いただきありがとうございます。
大阪芸術大学映像学科3年の織田と申します。この度、同級生と映画祭受賞を目指して企画した自主制作映画『posthumous』のキャストを募集いたします。
<企画内容>
・ジャンル ヒューマンドラマ SF、ミステリー要素あり
・作品尺 10〜15分
・あらすじ
妻の介護なしでは歩くことすら出来ない小説家は、少年に頼んで定期的に外の絵を描いて持って来させていた。少年は内気で家族とすら喋れない性質のため小説家とも会話が出来なかったが、小説家はそれを気にせず少年に絵の注文をし、少年は指示された場所に行ってはその場の絵を描いた。そんな歪な関係性の2人が、作品を通して心が通じ合ってゆく。
・脚本
以下のURLからGoogleドライブにて公開しております。
https://drive.google.com/file/d/1UUb9YdfxSVQ6Mgj592Shce6-AP0uctVt/view?usp=drivesdk
・撮影日程
2025年4月上旬 予備日込みで6日間を予定
・撮影場所
大阪府羽曳野市周辺
<募集内容>
10〜20代男性:少年(10代)…無口で内気。
40〜60代男性:小説家(60代)…足が悪く常に車椅子に乗っている。無名の作家。
30〜50代女性:奥さん(40代)…小説家の妻で、介護疲れが見える。
<応募方法>
以下のGoogleフォームに必須事項を回答・記入し、送信してください。
締切 2月14日(金)23:59
応募フォーム→ https://forms.gle/PkuvWdZCurb72a5e7
<報酬について>
少年役:15,000円(撮影日は5〜6日を予定)
小説家役:10,000円(撮影日は3〜4日を予定)
奥さん役:3,000円(撮影日は1〜2日を予定)
別途昼食代をお渡しします。
交通費は別途でお渡ししませんので、ご了承いただける方のご応募をお待ちしております。
<審査の流れ>
2月14日(金)まで
順次 書類審査結果通知 ※通過者のみ
↓
2月8日(土)〜15日(土)
Zoom面接
↓
2月16日(日)以降
面接結果通知 ※合格者のみ
出演が決定された方は、Zoomにて読み合わせに参加していただきます。
その後の流れは追って連絡いたします。
<スタッフについて>
監督 中村彰太郎
2024年制作『bye bye bye』 S.T.E.P.にて3月上映予定
予告編→ https://youtu.be/hfAKyHefZ-g?si=LFzF88Ca2Z_pUuJh
カメラマン 深堀優香
Instagram アカウント→ https://www.instagram.com/hikarino.naka_?igsh=MW9zeXV2ODUyc2d0
プロデューサー 織田香音
2024年制作『真夜中、砂が枯れるまで』
ポスター→ https://www.instagram.com/p/DDE9kTmSjJY/?igsh=ZWF4bjZ4cG9sYTVy
<おわりに>
ご覧頂いてありがとうございます。
監督の中村彰太郎と申します。
この作品は2人の芸術家が作品を通してコミュニケーションをする物語です。
自然の美しい風景と作品を通して心が通じ合う様子を幻想的に表現したいと思っています。
一緒に作品を作れることを楽しみにしております!
中村彰太郎
【ハラスメント防止対策ポリシー】
・当企画において、全てのスタッフと関係者はパワーハラスメント・セクシャルハラスメントを含むあらゆる暴力と、年齢・性別・職業・宗教・障がいなどによるあらゆる差別を行いません。また、そのような行動や言論が発見された場合、速やかに再発防止策を講じます。
・当企画を進めるにあたって身体的接触を必要とする場合、事前に当事者へその旨を説明する責任を負います。また、当事者が合意していない身体的接触を強制することはありません。
・現場にてトラブルが発生した場合、相談担当者(織田)が窓口となって対応いたします。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 大阪芸術大学芸術学部映像学科 |
---|---|
担当者 | 織田香音 |
お問い合せ先 | odakn.711@gmail.com |
その他情報 |