CINEMA PLANNERS > キャスト / 役者募集 > 映画『リフレイン(仮)』キャストオーディション

映画『リフレイン(仮)』キャストオーディション

投稿日時:2025/04/19 12:Apr:th
投稿者:映画『リフレイン(仮)』制作部
募集地域:東京
締切:2025/05/05

映画『リフレイン(仮)』キャストオーディション募集要項

【挨拶】
みなさん、はじめまして。オーディションページをご覧くださってありがとうございます。
上智大学に通いながら自主で映画制作を行なっています、龍村仁美と申します。

今回、初めて中長編の映画を作ることにしました。この映画を作ろうと思ったきっかけはいくらでも書けるのですが、情報が多くなってしまうので、それはお会いした時に私の口から伝えさせてください。
私は映像/映画という表現方法が心の底から好きです。私の身体の一部であり、大きなアイデンティティです。
私はこれから死ぬまで映画を撮り続けたいと思っています。
21年というまだ短い時間の中で、色んなことがあって、自分でいうものではないですが、少しだけ人よりも感受性が豊かになる時間を過ごしてきました。
完璧ではない、自分では愛することのできない自分が、言葉を紡ぎ映像にすると、それを好きだと言ってくれる人たちに出会いました。
自分が持つ生きづらさや、苦しさのなかでも、映画を作れば、少しでも明日の光を慈しむことができるのではないかと思いました。
だから、自分自身や自分のような誰かを救い、一緒に光を見ることができる、創作ができる仲間を探しています。
今回、扱うテーマは重く、簡単に表現できるモノではありません。
それでも、最大限、このテーマについて一緒に考え、響くものが作ることのできる人を探しています。
綺麗事を並べてしまいましたが、私もまだまだ映画制作を勉強する身です。
同じような気持ちで、表現を広げてくれると嬉しいなと思っています。

私と、一緒に映画を作りませんか。

【ストーリー概要】
カナ(仮)とサキ(仮)は高校の同級生。カナは写真部に所属し、劣等感を抱えながら世界を切り取ることで自分を確かめている。サキはかつてバレエを踊り、将来はダンサーを夢見ている。2人は、誰にも見せない秘密の友情を育んでいた。 カナはサキのことを宝物ように思い、その美しさをいつまでも撮り続けたいと考えていた。同じ大学に進学し、付き合う人々が変わっていく中でも、二人は二人だけの時間を共有しているはずだった。 しかし、サキは次第に変わっていく。男遊びを始め、口紅を濃く、今まで一番大切にしてきたダンスもやめてしまった。以前の彼女とは違う姿に、カナは戸惑い、苛立ち、次第に二人はすれ違っていく。 しかし、あるきっかけで、カナはサキが大学の同級生から性加害を受けていたことを知る。
全てを理解することはできなくても、そばにいられたら。——二人の交わりと喪失を描く物語。

【募集キャラクター】
1. カナ(18)
役柄: 主人公。内気で物静かな少女。カメラが趣味で、世界を切り取ることに興味を持つが、自分に自信がなく、周囲の期待に応えられないことを恐れている。サキとの出会いをきっかけに、心の中で変化が起きる。
応募条件:
18〜24歳に見える女性女性
特に演技経験は問いませんが、表現力や感受性の豊かな方
身長・体型不問、自然体で演じることに自信のある方

2. サキ(18)
役柄: カナのクラスメイトで、バレエダンサー。外見は美しく目立つ存在だが、表面的な明るさとは裏腹に、深い孤独感を抱えている。
応募条件:
18〜24歳に見える女性
バレエ/ダンス経験者優遇(必須ではありませんが、ある程度の体力や柔軟性を求めます)
見た目や雰囲気に自信があり、内面的な複雑さを表現できる方

3. アンナ(22)
役柄: サキの姉。サキの心情を理解しようとするが、サキが抱える問題を簡単に理解することができない。
応募条件:
22〜26歳に見える女性
強い意思を表現できる方
姉妹関係や家族間の複雑な感情を演じることに意欲のある方

【オーディション詳細】
• 開催日程:
応募者多数の場合は書類選考をさせていただきます。

面接・演技テスト:
○ 5月7日(水曜日)12:30-/17:30-
○ 5月11日(日曜日)13:00-/17:30-/19:00-
○ 5月13日(火曜日)12:30-/17:30-
○ 5月14日(水曜日)12:30-/17:30-
上記スケジュールのなかでご都合良い日程を第三希望までご記入ください。
上記で都合のつかない場合は可能な限りこちらで調節しますのでその旨をご記入ください。

• 場所:
上智大学 四ツ谷キャンパス

• 応募方法:
○ 応募締切:2025年5月5日(土)23:59
○ 必要書類:
1. プロフィール(バストアップ・全身写真が記載されているもの。過去の出演作、特技、演技経験があれば記載)
2. 志望キャラクター(あればで可)
3. 志望動機(キャラクターに対する考えや演技への意欲)or 自己PR
4. オーディション希望スケジュール(候補日から第三希望まで)
5. 一番好きなものについて教えてください(自由記述)

○ 上記を記載・添付の上、下記メールアドレスに送付してください。
○ 件名に、「オーディション応募_〇〇(お名前)」を記入してください
○ 応募先メールアドレス: [refrainmovie.seisakubu@gmail.com]
※応募者多数の場合、書類選考を行います。

• ギャラ・契約条件:
○ クラウドファンディングの成果次第で資金の中から分配します。
(キャスティング後応相談:最低3万円〜)
○ 撮影期間: 2025年8月〜9月(内計1週間程度を予定)
○ 撮影場所: 東京都及び周辺エリア

【応募資格】
• 経験者・未経験者問わず、情熱を持って映画制作に参加したい方
• 18歳以上の女性(未成年の方は保護者の同意が必要です)

【お問い合わせ】
• 映画『リフレイン(仮)』制作部
• メール: [refrainmovie.seisakubu@gmail.com]

【トリガーアラート/ワーニング】
本作は性加害に関連したテーマを扱っています。物語の中で性暴力を受けた女性が抱える心の葛藤やトラウマを描写しています。これに関連する内容が登場し、視覚的および感情的に強い影響を与える可能性があります。直接のレイプ表現、インティマシーが必要なシーンは絶対に用いず、映画を通じて、性加害を受けた女性の苦しみや回復の過程を描くことを目的としていますが、制作参加者には心的影響があるかもしれません。応募の際は、この点について留意いただき、ご自身の精神面体調面と相談の上、ご参加ください。
もし本作のテーマに対して不安や疑問がある場合は、応募前にご相談いただきましたら個別で対応させていただきます。

【制作スタッフ紹介】
監督・脚本:龍村仁美
プロデューサー:伊藤彩貴
制作:泉谷花凜

監督・脚本:

龍村 仁美 Hitomi Tatsumura
2003年11月8日生まれ
東京都出身
上智大学文学部新聞学科 4年
大学進学と共に、役者活動・映像制作を開始。

主な出演歴:
映画『天使たち』木村ナイマ監督
主演なる役 −第18回田辺・弁慶映画祭 映画.com賞受賞
(2025年テアトル新宿・梅田にて劇場公開)

舞台
劇団暴創族『鴇色珊瑚物語』@東京芸術劇場シアターウエスト
Oi-SCALE 『現象グラデーション』@サイスタジオコモネA
排気口『時に想像しあった人たち』@三鷹市芸術文化センター星のホール
Prelude『AM2:54』@中野テアトルBONBON 等

制作歴:
2023年
『娘より、父へ』東京ドキュメンタリー映画祭2023 短編部門 観客賞受賞
『ぬいぐるみと生きる。』
2024年
『(Re)_再び』第3回みんなの人権・映像フェスティバル 優秀賞受賞
『here』
『いつか光となれますように』
『残光の肌に沈む』
『彼は誰時、キミが光るまで』

X, Instagram:@hitomitatsumura
Webサイト: https://iaminthelight.themedia.jp

プロデューサー:
伊藤彩貴
奈良県出身。
上智大学文学部新聞学科在籍中。
大学生活では、学業•アルバイト•サークルともに映像制作を行ってきた。
昨年の夏には自主映画制作のプロデューサーを経験。趣味は海で泳ぐこと。

制作:
泉谷花凜
東京都出身。
立教大学文学部文学科ドイツ文学専修在籍中。
ゼミではドイツの音楽、詩を勉強している。趣味は旅行、フィギュアスケート、食べること。


【ハラスメント防止対策ポリシー】
本プロジェクトでは、すべての参加者(オーディションに応募する俳優・スタッフを含む)が安全で尊重された環境でオーディションを受けることができるよう、以下のハラスメント防止対策ポリシーを徹底いたします。

1. ハラスメントの定義
本ポリシーにおける「ハラスメント」とは、性別、年齢、性自認、性的指向、人種、出身地、宗教、障害、外見、またはその他の個人的特徴に基づいて、嫌がらせや差別的な言動、行動、態度が行われることを指します。これには、以下のような行為が含まれますが、これに限りません:
言葉による侮辱や不快なコメント
身体的接触や不適切な接近
目立つ差別的な言動
不快感を与える性別に関する発言や行動
権力を利用した圧力や強制

2. オーディション環境の整備
オーディションの場は、すべての参加者が平等で尊重された環境であるべきです。そのため、参加者が安心してオーディションに臨めるよう、スタッフは適切な態度で対応し、参加者を尊重します。
オーディション会場には、プライバシーを保護するための配慮を行い、他の応募者の目を気にすることなく、自分のペースでオーディションを受けられる環境を提供します。

3. 苦情の申し立てと対応
ハラスメントを受けたと感じた場合、参加者はすぐにオーディションの担当者またはハラスメント対応窓口に申し立てを行うことができます。
苦情は匿名で提出可能であり、どんな小さな不快感でも報告できることを保証します。
提出された苦情は、適切な調査を経て、迅速かつ公正に対応されます。報告者は報復を受けることなく、保護されます。

4. 対応措置
ハラスメントが確認された場合、即座に対応を行い、加害者には必要な措置を取ります。これには、注意、警告、プロジェクト・オーディションからの除外、または場合によっては法的措置が含まれることがあります。
被害者のサポートには、カウンセリングの提供や、安全な環境を確保するための移動支援が行われます。

5. 安全な環境の確保
すべての参加者が安全で安心してオーディションに臨めるよう、ポリシーの実施と遵守を徹底します。
本ポリシーはオーディションに参加するすべての関係者に対して適用され、オーディションの前、最中、後においても適切に管理されます。
このポリシーは、オーディションが公正かつ安全であることを保証するために設定されています。すべての参加者が安心して自分の力を発揮できる環境を作り上げることが、私たちの責任です。




※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。

掲載者情報

掲載者上智大学
担当者龍村仁美
お問い合せ先refrainmovie.seisakubu@gmail.com
関連URLhttps://iaminthelight.themedia.jp
その他情報
お問い合わせ ※ご利用の端末に設定されたメールソフトが開きます。

最新の投稿

[舞台][キャスト / 役者募集]
短編ミュージカル出演者募集!全キャスト歌唱有り!公演後はデモ音源を無償提供!
投稿日:2025-04-20 02:36:28
[映画][作品募集]
Tokyo 48 Hour Film Project 出場チーム募集! 5/23 キックオフ 【オンライン提出可】
投稿日:2025-04-20 00:01:53
[映画][キャスト / 役者募集]
ショートフィルム『0時の周波数 ― Last Broadcast ―』のキャストを募集します。
投稿日:2025-04-19 23:20:46
[映画][スタッフ募集]
自主制作短編映画『カンペキ人生!』翻訳家募集
投稿日:2025-04-19 22:57:16
[映画][スクール / ワークショップ]
【5月開催 / 犬童一利 監督ワークショップ】
投稿日:2025-04-19 22:35:44
[映画][キャスト / 役者募集]
『about a cinema』映画ワークショップ 参加者募集
投稿日:2025-04-19 22:05:56

クラウドファンディング