長岡造形大学卒業制作映画「もう うんざりだ」 キャストオーディション募集!年齢不問 映画祭受賞経験のある学生チーム

##はじめに##
映像コンペで複数受賞経験のある学生チームによる、長岡造形大学卒業制作映画 「もう うんざりだ」のキャストオーディションを行います。
学生の卒業制作という枠組みにとどまらず、海外映画祭、国内映画祭、商業映画化を目指し制作します。
経験不問。
映画の色としてイメージする映画作品は、石井裕也監督作品、沖田修一監督作品、レディ・バード(2018)など。
##企画内容##
あらすじ
「誰かに常に映画を撮影されている」と妄想する留年中の大学生つばめは、監視される生活を終わらせるために映画のラストシーンのようにドラマチックな演出を探し始める。バイト先の老人の感動の死を期待したり、同級生とのクライマックスのキスを狙ったり、奔放するつばめ。しかし現実は思い通りにいかず…
若者のモラトリアムが爆発するドタバタコメディ。現代の差別や不条理な社会に真っ直ぐ向き合う。
テーマ
人間の存在は価値に先立つのか?
意図
映画に撮られていると思う主人公は、自分や他人の存在を価値化する社会を表している。
主人公が想像するドラマチックな映画のカメラを通して観客に私たちはいかに偏見とジャッジの目で世の中を見ているか気づいてほしい。
また、現実との差を見せることで、人生は映画のようにうまくいかないけど、価値がなくてもいいんだと感じてほしい。
ジャンル
コメディ
作品尺
60分程度
撮影場所
基本的には長岡、新潟県で行います。
一部都内撮影も考えています。
##募集内容##
オーディションを行う主要キャスト
主人公
1.つばめ 一留中の大学3年生。感情の浮き沈みが激しく、正義感が強い。プライドが高い。精神的に弱い
2.中田 つばめの同級生。性的マイノリティ(アセクシュアル傾向)だが、自分ではよくわからずモヤモヤしている。人付き合いがうまく、諦観している。映画サークル
3.アコ つばめと同い年の専門学生。彼氏持ち。車椅子。金髪ギャル。雨が好き、音楽好き、過保護な母をもつ
4.エイコ つばめのバイト先の老人。旦那は死んでいて一人暮らし。酒をよく飲む。趣味麻雀 強い
5.直樹 つばめの兄。難関大卒、大企業新卒。文系。元フットサルサークル副サークル長。女の友達多い。努力しない奴が嫌い
6.大森 つばめの初恋の人、つばめと同い年。イケメン。下北沢の古着屋でバイト。女好き。
7.内山 30〜40代。つばめの大学の教授。ADHD。おっとりしている。鬱で休職する。
8.橘 30〜40代。つばめの大学の教授。アウトドア好き。仕事ができて、勝ち気。スポーツ好き。
##報酬について##
つばめ、中田
日給8000~10000円
その他キャスト
日給5000〜3000円
交通費は支給させていただきます。
香盤表に合わせて食事のご用意がございます。
作品スケジュール
8月下旬:出演者を決定。顔合わせ、本読み
9月上旬:衣装合わせ、ロケハン
9月末:撮影開始
※10月上旬まで伸びる可能性あり
##審査の流れ##
簡単な書類審査と演技審査になります。
キャラクターの細かい設定など詳細はメールにてご連絡いたします。
下記の内容をお送りいただけたら、キャラクター詳細とオーディション用セリフを返信いたします。詳細をお確かめの上参加希望の方だけ演技動画を送っていただき第一審査を行います。
興味がある程度でもいいので、まずはお気軽にメールをください。
下記内容がまとめられている資料を添付していただいても大丈夫です。
宛先:a223029@st.nagaoka-id.ac.jp
(1) お名前
(2) 希望する役名(複数応募可)
(3) 生年月日
(4) 身長
(5) 住んでいる都道府県、最寄駅
(7) 出演歴(あれば)
(8)特技、趣味
お顔が分かる写真
##実績・経歴等##
賞歴
第5回tyo学生ムービーアワード 金賞
国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025 上映作品選出
第7回フェローズフィルムフェスティバル 最終ノミネート選出
第21回AC ジャパン学生広告賞テレビCM部門 グランプリ(撮影監督)審査員特別賞(監督)
監督:奥村百絵
長岡造形大学視覚デザイン学科
webポートフォリオ
https://a223029e7d6.myportfolio.com/
撮影監督:小山詩乃
長岡造形大学視覚デザイン学科
webポートフォリオ
https://a2230479cf1.myportfolio.com/home
##おわりに##
最も大切なのは俳優部のリアリティだと考えています。そのため、役者ファーストで、最も演技がしやすい環境づくり、映画づくりを心がけたいと思っております。キャラクターにぴったりな方がいれば、その方に合わせて内容を変更する場合もございます。
一度キャラクターの細かい設定をご覧いただき、普段のご自身と通じる部分がある方をぜひ募集します。
【ハラスメント防止対策ポリシー】
トラブル時は長岡造形大学の学生支援課等に相談し、学校を通して対応いたします。学生のみで学校の課題として制作するため何かあれば学校に報告する義務があります。
身体的接触などを必要とする場合、事前に説明いたします。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 長岡造形大学 |
---|---|
担当者 | 奥村百絵 |
お問い合せ先 | a223029@st.nagaoka-id.ac.jp |
その他情報 |