【ラボ利用権付】クラウドファンディング無料サポート
企画開発費や製作費、ポスプロや海外遠征費など、今や映画を作る上でクラウドファンディングはつきもの。
でも初めてサービスを使う人には、少々ハードルも高く、かといって周りに相談できる人がいないというケースも多いはず。シネマプランナーズでは、そもそもクラウドファンディングをすべきかどうか?どのサービスを使えばいいのか?から相談頂く事ができ、プロジェクトのテーマや効果的な文法やリターンを一緒に考えていきます。またファンディング期間中も宣伝をお手伝いします。
シネマプランナーズのクラウドファンディングサポートの特徴
※主に提携先クラウドファンディングサービスをご利用の場合。
①なんといっても無料
クラウドファンディングのプラットホーム利用にかかる手数料は10~20%。
そこからさらにパーセンテージをとることはありません。シネマプランナーズのサポートの手数料は無料です。
②製作についても相談可能
何度でも何度でもじっくり相談いただけます。お会いしての相談はもちろん、Skypeやメッセンジャーを使ったWEB会議での打合せも可能。クラウドファンディングだけではなく製作その他に関する相談も受ける事ができるのはシネマプランナーズならでは。
③シネマプランナーズのサイトやSNSで宣伝
FacebookやTwitter、LINE、会員メールなどでプロジェクトを発信。情報拡散を行います。
④施設(シネマプランナーズラボ)利用を格安または無料で提供
オーディションや打合せ、衣装合わせ、試写や打上げなどで、シネマプランナーズラボ(JR新宿・代々木から徒歩4分 / 駐車場利用可)を格安または無料でご利用いただけます。大阪のラボも東京に比べると制限はありますが提供可能です。
※有料になるケース
・極端に利用回数が多い、もしくは複数日を通しでご利用の場合
・深夜など営業時間外の利用
・有料イベントでの利用(ワークショップやパーティなど)
・その他、施設を提供するにあたってリスクがあると判断した場合
クラウドファンディングサポートの手順について
①まずはお問合せフォームよりお問合せください。
②運営より折り返しご連絡させていただき、打合せ日程を決定します。
(Skyoeやメッセンジャー等でのWEB会議可)
③打合せにて、クラウドファンディングのメリットやデメリットの説明をしたうえで、プラットホームの選択や、時期、期間を決定。プラットホーム上で表現するテーマやストーリー性、支援していただいた方へのリターンの設定など一緒に考えます。
④実際に画面を制作していただき、変更や修正を打合せます。それを元にプラットホームの審査に出します。
⑤審査が通るとクラウドファンディングスタートです。期間中、SNSでの拡散を行っていきます。
具体的でない状態からでも相談可能ですので、まずはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
お待ちしております。