28日〆切・早割有【 6/7-8 開催】吉野竜平 監督 ワークショップ 『君は永遠にそいつらより若い』(佐久間由衣・奈緒主演)『ファンファーレ』『スプリング、ハズ、カム』等[新宿](PayPay・クレジットカード決済可)

『君は永遠にそいつらより若い』(佐久間由衣・奈緒主演)や『ファンファーレ』、『スプリング、ハズ、カム』(柳家喬太郎・石井杏奈主演)の吉野竜平 監督による映画演技ワークショップを6月7・8日の2日間開催します!
『君は永遠にそいつらより若い』で東京国際映画祭・TOKYOプレミア2020部門や香港国際映画祭にノミネートされ、『スプリング、ハズ、カム』でも東京国際映画祭・日本映画スプラッシュ部門に選出されるなど、国内外で高く評価されている注目の監督です。最新作の『ファンファーレ』や『あかぼし』でもその確かな演出力が光ります。
今回のワークショップでは、吉野監督のオリジナル脚本を使用し、参加者同士で演技を披露し合う「擬似オーディション」を実施。単に演じるだけでなく、他の参加者の演技を“審査員”として評価することで、「魅力的な演技とは何か」「なぜその表現に惹かれるのか」といった視点を言語化し、演技を客観的に捉える力を養っていきます。
最後には本番の様に撮影を行い、また撮影した映像は映像資料にも使用出来るのでお得なワークショップです。
銀行振り込みに、クレジットカード、PayPayでの決済も可能なので、この貴重な機会をお見逃しなくお願いします。
中学生以上であれば年齢、性別や演技経験や事務所所属等は問いませんので、ぜひご参加をお待ちしております。
【吉野竜平 監督プロフィール】
1982年、神奈川県横須賀市出身。
法政大学社会学部在学中より映像制作を開始。大学卒業後、日本映画学校(現・日本映画大学)にて撮影照明技術を専攻。
監督作品に『あかぼし』(’13)、『スプリング、ハズ、カム』(’17)、『君は永遠にそいつらより若い』(’20)、『ファンファーレ』(’23)。
脚本作品に、映画『四月の永い夢』(中川龍太郎監督)、舞台『カリズマ』(出演・室龍太、高田翔、寺西拓人、原嘉孝)など。
【 監督メッセージ 】
今回のワークショップでは自身が演じるのはもちろんのこと、他の人の演技を「見る」ということも大切にしたいと思っています。
そこにそのキャラクターが生きているように感じたり、ちょっとした目の動きに鳥肌が立ったり、台詞の語尾に役柄の人生を感じたり─。
そういった感動をそれぞれの演技の中から見出して、なぜ自分がそう感じたのか、に向き合い、具体的な言葉にすることが目標です。
演技に対して自分なりの「言葉」を持つことは、役者としてとても重要なことだと思っています。
新しく見つけたその言葉を演技の引き出しに入れて持ち帰ってもらえたら嬉しいです。
【 ワークショップ内容 】
みなさんには課題シナリオを演じていただきます。また、自分以外の受講者の演技を審査員の立場になって審査する疑似オーディションを行います。
審査する立場を体験することで、審査員はどんなところを見ているのか、自分はどんな演技が好きなのか、その演技のどういったところが具体的に良いと思うのか、を言語化して説明できるようになることを目指します。
【 日程 】
2025年6月7日(土)-8日(日) の2日間
A班 9:00~13:00
B班 14:00~18:00
※通常班の希望はできませんが、締切前であれば、特別な事情がある場合に限り考慮いたします。
備考欄冒頭に「○班希望」とご記入ください。
【 場所 】
「studio SOALLA」
西新宿5丁目駅 徒歩3分 / 新宿駅西口 徒歩14分
【 募集人数 】
1クラス 16名程度
【 受講資格 】
中学生以上であれば年齢、性別、演技経験等は問いません。
【 受講料(2日間・税込) 】
一般 17,000円
早割 16,500円 ※5/19 23:59までの申込み
学割 15,000円 ※当日学生証の要提示
リピーター割 16,000円 ※前回参加より1年以内
※アシスタントで見学も可
【支払方法】
銀行振込・クレジットカード・PayPay(当日決済)
【 応募締切 】
5月28日(水)
【 応募方法 】
ご応募は下記のフォームよりお願いします。
https://diract.jp/#entry
【 監督作品 】
『君は永遠にそいつらより若い』
https://youtu.be/il3DmQNwSAo
芥川賞受賞作家・津村記久子のデビュー作を映画化。就職が決まり、大学卒業を間近に控え手持ちぶさたな日々を送る堀貝佐世は、同じ大学の猪乃木楠子と知り合い、過去に痛ましい経験を持つ楠子と独特な関係を紡いでいく。そんなある日、友人の穂峰直が命を落としたことをきっかけに、日常の裏に潜んでいた「暴力」と「哀しみ」が露わになっていく。
出演:佐久間由衣・奈緒・小日向星一・笠松将・葵揚・森田想・宇野祥平
※東京国際映画祭 TOKYOプレミア2020部門 出品
※香港国際映画祭 Fantastic Beats部門 出品
『スプリング、ハズ、カム』
https://youtu.be/MIAb6NJD85U
広島から上京し、春から東京の大学へ通う璃子は、ひとり暮らしをはじめる部屋を探すために父と2人で街を歩く。街で出会う個性的な人びととの出会いから、父の胸には亡き妻の思い出、そして娘への思いが去来し、璃子はぶっきらぼうながら人情味あふれる父の愛を知る。
出演:柳家喬太郎・石井杏奈・朴璐美・角田晃広(東京03)・柳川慶子・平子祐希(アルコ&ピース)・ラサール石井・山村紅葉
※東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門 出品
『ファンファーレ』
https://youtu.be/zPlkV65RwXo
アイドルグループ「ファンファーレ」の初代リーダー・大石万理花と元センター・須藤玲は、グループ卒業後はそれぞれ振付師とスタイリストの道へと進み、厳しい現実と向きあう日々を過ごしていた。そんなある日、かつての仲間でファンファーレ現リーダーの西尾由奈から、卒業ライブのために振付と衣装を担当してほしいと頼まれる。
出演:水上京香・野元空・喜多乃愛・松浦慎一郎・土居志央梨・中島歩
【見学アシスタントも募集!】
WSに興味はあるけど参加を悩んでいる方は、見学アシスタントをしてみませんか?
通常非公開ですが、アシスタントする事で見学する事が出来ます。
次回以降にWSに半額で参加出来るクーポンも進呈します!
アシスタント応募は下記からお願いします。
https://diract.jp/assistant/
【ディラクトワークショップの特徴】
●注目若手監督のWS
次にブレイクしそうな注目の若手映画監督にオファーしています。未来を担う若手監督と俳優をつなぐ事を目的としており、実際にWSを通じて多くキャスティングされています。
●終了後にも映像で復習
受講してただ終わりではなく、 ビデオでも記録するので終了後に復習をすることが出来ます。(非公開)他のクラスの芝居も見れるので、どんなアプローチが出来るかの研究にもなります
●クレジット / PayPay 対応
お支払い方法は銀行振込に、クレジットカード支払い、PayPay決済にも対応。今すぐにお支払い出来ずに応募を悩んでいる方は、ぜひクレジットカード決済をご活用ください。
●集中出来る少人数制
ディラクトでは1クラス10~20人までとしている為、1人が芝居を出来る回数が多いです。他社では一度に40人など大人数な場合も多く、芝居が出来る回数が少ない事があります。
●芝居に入り込める会場
よくある殺風景なスタジオではなく、日常を想定したハウススタジオで開催します。映画のお芝居は大半が部屋なので、より芝居に入り込める集中しやすい環境です。
●見学アシスタント制度
WSを受けてみたいけど自信の無い方や、どんなことをやるのか気になる方は、アシスタントをすることで見学が可能です。次回半額クーポンも配布するので初心者にお勧めな制度です。
【ハラスメント防止対策ポリシー】
・参加者に対して、暴言、強要、恫喝、人格否定等のいかなるハラスメント行為を行わず、安心安全な授業をします。
・人種やジェンダーなどの差別しません。
・講師による指導や、受講生同士の間で過度な身体接触が起こらないようにします。演技上必要な接触については任意とし、合意した場合にのみ行います。
・授業前にハラスメントに関する注意事項を再確認します。
・開講中にハラスメントに該当する兆候があった場合は迅速に対応します。
・受講者リストには連絡先などの個人情報を載せず、授業に必要な最低限の情報のみとします。
・懇親会を開催する場合には主催者も参加し、ハラスメントのない様に管理します。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | DirAct workshop / ディラクト ワークショップ 【 運営会社 】株式会社アストロサンドウィッチ・ピクチャーズ |
---|---|
担当者 | 岡元雄作 |
住所 | 〒160-0023 東京都 新宿区西 新宿5-8-13-2F |
お問い合せ先 | info@diract.jp |
関連URL | https://diract.jp |
その他情報 |