CINEMA PLANNERS > スクール / ワークショップ > 俳優・アーティストのためのビジョントレーニング — トップアスリートも鍛える”目”のチカラー

俳優・アーティストのためのビジョントレーニング — トップアスリートも鍛える”目”のチカラー

投稿日時:2024/05/17 14:May:th
投稿者:合同会社anchorage
募集地域:全国
締切:2024/06/29

芸能に特化したメンタルサポートサービス「TAP(ティーエーピー)」
トークイベントvol3を開催いたします!

今回は、番外編としてWS形式での開催です!

講師には、新たにTAPに所属した宮﨑英治氏(臨床心理士・メンタルトレーナー)が登壇。
日本代表クラスのアスリートのサポート経験をもとに、
エンタテインメントの世界で活躍する皆様のパフォーマンスを新たな側面からサポートします。

イベント詳細ページ▶https://taptalkevent3.peatix.com/

---

こんな経験をしたことはありませんか?

〇 本番中にまわりが見えなくなった
〇 トーク中に急に流れがわからなくなって焦った
〇 カメラワークを把握できずに困った
〇 振り付けや立ち位置が覚えられない
〇 台本や楽譜の読み込みが苦手
〇 演技が「カタい」と言われる

本イベントでは、ビジョントレーニングを通じて、そんな悩みや課題を解消するヒントを提供します!

【ビジョントレーニング】とは?

視覚機能を鍛え、正確にモノを見て状況判断し実行する力を養うトレーニングです。
目から入った情報を脳で処理する精度を高めるため、プレーのパフォーマンス向上の効果が期待できます。
元々はパイロットの訓練用に開発されたものですが、現在はスポーツ選手の能力開発や、ディスクレシア(識字障害)の治療、発達障害の子どもの支援にも用いられています。

例えば、ビジョントレーニングをパフォーマンスの場面に応用すると・・・

✔ プレッシャーのかかる場面で余裕が持てる
✔ 舞台上の出来事を的確に把握し、”拾う”能力が向上する
✔ カメラの動きを捉え、自然な表現が可能に
✔ 複雑なコレオグラフや振り付け・立ち位置などをスムーズに把握
✔ 台本や楽譜の読み込みが楽になる
✔ リアクションの速度と精度の向上
✔ 周囲の状況やセットを素早く把握し、怪我の防止に

目のチカラを鍛えることでもっと"楽"に、
パフォーマンスや創作の質や安全性の向上につながることが期待できます!

舞台上や撮影現場の動きを察知し素早い反応が必要なスタッフの方々にもおすすめです。


【開催概要】
トップアスリートも鍛える”目”のチカラ「俳優・アーティストのためのビジョントレーニング」
開催日時: 2024年6月30日 13:00~14:30
料金:会場参加 3,000円 オンライン参加 2,500円
※前回ご参加の方、TAPアカウントを追加いただいている方は上記より【500円オフ】
実施方法: 会場参加 または オンライン(zoom)
会場:FILMSTA TOKYO OFFICE 1Fスタジオ
最寄り駅:江戸川橋 駅 徒歩5分、神楽坂 駅 徒歩10分、早稲田 駅 徒歩10分
※本会場は靴を脱いでお入りいただきます!必要な方は内履きをお持ちください。
お申込み:https://taptalkevent3.peatix.com/

【過去の開催実績】
vol.1:ヘアメイクアーティストの視点で話す、日本とアメリカの撮影現場―クリエイティブと心のバランス
ゲスト ヘアメイクアップアーティスト 倉田明美さん
vol.2:元劇団四季俳優の心理師が話す、アーティストの働き方の特徴とキャリア
ゲスト 元劇団四季俳優/臨床心理士・公認心理師 仙名智子さん

【講師】
宮﨑 英治 / Eiji Miyazaki
臨床心理士・メンタルトレーナー・スポーツトレーナー

アライアント国際大学カリフォルニア臨床心理大学院(日本プログラム)(CSPP: (California School of Professional Psycology)) 臨床心理学研究科 修了
修士論文「認知行動療法(CBT)のスポーツメンタルトレーニングへの有用性」

〇 Message
現在まで、オリンピックやパラリンピックをはじめとした日本代表クラスのプロスポーツ選手を中心に心(メンタルトレーニング、心理カウンセリング)と身体のサポートを行ってきました。
プロスポーツ選手は、スポットライトを浴びながら輝きを放っている反面、結果を出し続けなければならないプレッシャー、ライバルとの競争、組織や家族との人間関係、ケガによるパフォーマンス低下、将来の問題などで疲弊し悩んでいるケースをたくさん見てきました。
アスリートに対して培ってきた経験を活かし、エンターテイメントの世界で活躍する皆様が最高のパフォーマンスを発揮し輝き続けられるように、お手伝いをさせていただきます!



【聞き手 窪田茜 】
窪田 茜 Akane Kubota
合同会社anchorage代表 メンタルトレーナー

2007 年より芸能活動を開始。2011年にユニットデビュー。全国、海外でのイベントや広告・各種メディアへ出演。その後舞台を中心に女優として活動。
活動中の自身のメンタル不調やバーンアウトをきっかけに、メンタルとパフォーマンスの関係に興味を持ちメンタルトレーナーを志す。2021年より都内の芸能事務所・アクティングスタジオと提携。主に俳優のサポートを行う。
2023年合同会社anchorageを設立。同年7月芸能に特化したメンタルサポートサービス「TAP(ティーエーピー)」をリリース。



【芸能に特化したメンタルサポートサービス「TAP(ティーエーピー)」について】

芸能に特化したメンタルサポートサービス「TAP(ティーエーピー)」
サービスサイト:https://tap.anchorages.jp/
LINEアカウント:https://lin.ee/zCMDruu
運営会社:合同会社anchorage

芸能関係者へのメンタルサポートの乏しさに危機感・課題感を持ち立ち上げられたメンタルサポートサービス。
タレントや俳優・アーティスト・動画配信者等の演者やスタッフの健康的な活動を心理学の観点からサポートする。

サービスへはLINEアカウントを活用し、気軽かつ守秘性高くアクセスが可能。
相談にあたるのは、アーティストやアスリートなど表舞台に立つクライアントのサポート経験が豊富な者や、自らが芸能・音楽活動経験のある公認心理師や臨床心理士・メンタルトレーナー等の心の専門家。
特殊な環境のため「話しても理解されないのでは」「話したことが誰かに伝わってしまうのではないか」と相談することがためらわれやすい芸能関係者のお悩みや、パフォーマンスの心理面に関する課題にも対応する。


【ハラスメント防止対策ポリシー】
・講師が威圧的な言動や行動をとることはありません。
・TAPについての説明をさせていただく可能性がありますが、勧誘行為はありません。
・身体的接触はございません。万一接触する場合には必ず事前に確認いたします。
・万が一トラブルがあった場合には合同会社anchorageまでご連絡ください。




※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。

掲載者情報

掲載者合同会社anchorage
担当者窪田 茜
住所〒160-0022 東京都新宿区新宿 5-15-14 INBOUNDLEAGUE
お問い合せ先tap@anchorages.jp
関連URLhttps://taptalkevent3.peatix.com/
その他情報サービスサイト:https://tap.anchorages.jp/
LINEアカウント:https://lin.ee/zCMDruu
X(旧Twitter):https://twitter.com/anchorage_pfma
note:https://note.com/tap_anchorage
お問い合わせ ※ご利用の端末に設定されたメールソフトが開きます。

最新の投稿

[映画][キャスト / 役者募集]
約3分の短編ドラマのキャスト募集(8月撮影)
投稿日:2024-06-01 16:38:53
[映画][キャスト / 役者募集]
【東放学園専門学校ドラマ制作】20代韓国人女性募集!
投稿日:2024-06-01 16:38:05
[舞台][スタッフ募集]
【(株)Allen】演劇・映画の制作スタッフ・マネージャーを募集
投稿日:2024-06-01 16:33:19
[映画][スクール / ワークショップ]
「伸びる俳優、できる俳優、売れる俳優とは!」今の時代、演技テクニックを学ぶだけで生きて行けるのか? マネージメント視点 俳優の人たちに向けたコンサルティングセミナー 実力派バイプレーヤーや海外作品出演俳優などのマネージメント歴35年のプロダクション代表が俳優の方のためにお話しします。(ご参加の方の感想も掲載しています)
投稿日:2024-06-01 15:54:23
[映画][キャスト / 役者募集]
昭和の名曲がドラマになります! 劇中に歌うシーンの出演者を募集します。
投稿日:2024-06-01 15:04:50
[映画][スタッフ募集]
【6/7・10撮影】ヘアメイクアシスタント募集
投稿日:2024-06-01 14:12:37

クラウドファンディング