アジアシネマアカデミー京都が2025年11月開校!俳優&企画・プロデュースクラス第1期生募集!京都にゆかりのある豪華講師陣が集結★
投稿者:キョウタス
募集地域:愛知 / 三重 / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良 / 和歌山 / 鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口 / 徳島 / 愛媛 / 高知 締切:2025/09/30 |

将来の日本映画界を背負ってたつ若き人材を京都から輩出することを目的とした、関西初となる世界に向けた本格的な映画人養成スクールが2025年11月に開塾します。
第1期は「俳優クラス」「企画・プロデュースクラス」の2つ。ゲスト講師陣には京都にゆかりのある方々をはじめ、映画業界の第一線で活躍するプロデューサー、監督、脚本家、俳優、芸能事務所らが集結します。
<ゲスト講師>
谷口正晃(映画監督)/金子由里奈(映画監督)/上田誠(ヨーロッパ企画代表・演出家・脚本家)
後藤美波(映画監督・脚本家・プロデューサー)/深田祐輔(映画監督・プロデューサー・脚本家)
松野泉(映画監督・録音技師)/柳裕章(映画監督)/武村敏弘(撮影技師)/矢崎仁司(映画監督)
安田真奈(映画監督・脚本家)/プリンセス・アンポール(映画監督・脚本家・プロデューサー)
白羽弥仁(映画監督)/吉田馨(作家)/津嶋敬介(ホリプロ取締役)
尚、当アカデミーの総合プロデューサーには、映画24区代表の三谷一夫が就任します。
【三谷一夫メッセージ】
かつて都として栄えた京都は、日本の伝統芸能の発祥の地の一つであり、新しい文化・芸能が華やかに繰り広げられた舞台です。特に能楽、狂言、歌舞伎、日本舞踊、邦楽、落語など様々な分野で京都が重要な役割を果たしてきました。私はこれまで主に東京で映画に関わる企画やクリエイターの育成に長年携わってきましたが、今回を機に芸能が根付いた京都の地で本格的にものづくり、そして映画に関わる人材の育成にチャレンジしてみたいと思います。国籍や場所の垣根なく、アジア視点でものづくり思考ができる俳優・監督・脚本家・プロデューサーを京都で育成・輩出できれば幸いです。多くの方のご参加をお待ちしています。
★俳優クラス https://acak.jp/#actor
俳優を志す人を対象にした長期(全20回)クラスです。
映画業界や俳優の基礎知識の習得、映像演技や脚本読解力の向上、ゲストをお招きして実践的な演技指導や撮影実習を行います。また、オーデイションの準備や対策、撮影現場でのふるまい方、個々の特性にあった芸能事務所の選定についても丁寧に指導します。さらに企画・プロデュースクラスの聴講に無料で参加できますので、映画ビジネスの基礎や海外事情の学習、自ら企画を立ち上げるスキルも同時に身につけることができます。
【入所特典】
・写真撮影&プロフィールを個々に制作!
・映画・ドラマ・CMのオーディション情報配信!
・芸能事務所の採用サポート!
【応募資格】
年齢:13歳~39歳 国籍・性別・演技経験は一切不問。
※エントリー審査はございます。
【定員】15名(予定)
【日程】2025年11月~2026年3月(全20回)※詳細は公式HPにてご確認ください
【受講料】入所金(初回のみ) 50,000円(税込)全20回 200,000円(税込)
※企画・プロデュースクラス(全10回)の聴講が無料で可能
※分割払い(分割手数料がかかります)を希望される方は事務局までご相談ください
【エントリー受付期間 https://acak.jp/】
一次募集:2025年8月20日(水)~ 9月30日(火)
二次募集:2025年10月1日(水)~10月25日(土)
※定員に達し次第、エントリー期間中でも募集を終了とさせていただきますのでご了承ください。
★企画・プロデュースクラス https://acak.jp/#produce
映画の企画・プロデュースを学びたい人に向けたクラスとなります。プロデューサー志望の方は勿論、映画業界で働いてみたい方や映画監督、脚本家、俳優からの参加も大歓迎です。俳優クラスの聴講に無料で参加可能となっていますので、演出や俳優視点の学びを同時に得ることができます。また受講者やゲストとのネットワーク作りにもお役立てください。自らの企画や脚本を持ち込んでいただき、講師や仲間とブラッシュアップする機会にもなるでしょう。
【応募資格】
年齢:16歳~49歳
国籍・性別・業界での経験は一切不問。他業界からの参加も歓迎
【定員】15名(予定)
【日程】2025年11月~2026年3月(全20回)※詳細は公式HPにてご確認ください
【受講料】
全10回 180,000円(税込)
※俳優クラス(全20回)の聴講が無料で可能
※分割払い(分割手数料がかかります)を希望される方は事務局までご相談ください
【エントリー受付期間 https://acak.jp/】
一次募集:2025年8月20日(水)~ 9月30日(火)
二次募集:2025年10月1日(水)~10月25日(土)
※定員に達し次第、エントリー期間中でも募集を終了とさせていただきますのでご了承ください。
■日程やプログラム詳細は公式ホームページにてご確認ください。
https://acak.jp/
■スクールに関するお問い合わせ
KYO+(キョウタス) info@kyotas.co.jp
企画・運営:KYO+
協力:京都市メディア支援センター・総本山 誓願寺・映画24区・TORAインターナショナル
後援:京都市
【ハラスメント防止対策ポリシー】
【ハラスメント防止のための取り組み】
授業は、受講される皆様にとって「学びの場」であることを第一目的としています。性別、年齢、国籍、経験等で、受講者を差別的に扱うことはありません。また、受講することで、講師が関わる作品のキャスティングやスタッフィングに有利になることはありません。
授業中は、いかなるハラスメント、差別を拒否すると共に、受講者が安心して授業に参加できるよう、スタッフが責任を持って学びの環境を確保します。
授業内では、講師による指導や、受講者同士の芝居において、過度な身体的接触が起こらないよう配慮致します。受講者には事前に芝居内容の詳細をお伝えし、ご理解いただいた上で取り組んでいただきます。
授業終了後の懇親会等は原則行いません。開催する場合は、弊社責任者が必ず同行致します(但し、未成年の参加は不可。事務所に所属されている方は事務所の許可が必要となります)。
受講者にご提出いただいた個人情報(プロフィール等)は、授業運営上、講師が閲覧させていただく場合がございます。但し、授業終了時には全て回収し、電子データも削除致します。
講師から、作品のキャスティングやスタッフィングの目的で、受講者に連絡をとりたい旨の申出があった場合は、必ず弊社から受講者ご本人もしくはマネジメント事務所にご連絡させていただきます(講師から直接、受講者に連絡がいくことはありません)。
授業期間中に限り、受講者同士の個人情報の交換は原則禁止とさせていただきます。授業運営上、連絡をとりあう必要がある場合は、弊社事務局スタッフが仲介させていただきます。
弊社広報の観点で、授業風景等の写真を公式 HP や SNS にて掲載する場合、ご本人の許諾がとれた場合のみに限定致します。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 株式会社キョウタス |
---|---|
担当者 | 普照大督 |
住所 | 京都市西京区桂上野東町131番地 |
お問い合せ先 | info@kyotas.co.jp |
関連URL | https://acak.jp/ |
その他情報 | <運営会社> KYO+ https://kyotas.co.jp/ <協力会社> 映画24区 http://eiga24ku.jp/ TORAインターナショナル https://officetora.com/ |