【 Matsuri Project☆DAI’s LABORATORY 始動 】〜本気で表現を磨きたい、関西のアクターを募集します!〜

関西の演劇集団、Matsuri Projectです。
この度、国内外で幅広く活躍される演劇教師、DAIさんをお迎えし、演劇ワークショップを始動する事となりました。
まだ若干名空きがありますので、メンバーを募集致します。
「舞台への情熱を持て余している」
「やりたい事はあるけれど方法がわからない」
「そもそも芝居ってなんだろう」
このワークショップが、そんな思いを持つ方々の大事なヒントになると信じています。
[講師プロフィール]
DAI (俳優/演出家/演劇教師)
イギリス滞在中、ROSE BRUFORD COLLGE(演劇学校)、LABAN(コンテンポラリーダンススクール)に在籍、ムーヴメントを中心とした芸術作品の創作に参加。
その後 LISPA(演劇学校)に在籍しながらアメリカのNAROPA大学によるルコックの演劇論に基づいた課題を専攻し演劇学大学院修士課程を所得。
帰国後、アメリカやイギリスでの作品創作に参加しながら日本にて俳優/演出家として活動。2005年DAI's LABORATORY を設立、日本国内でワークショップを行い演劇教師としても活動の場を広げている。
[ ワークショップについて]
◇概要◇
舞台演劇における身体の表現を、歩く・身体で喋るなどの基礎から深めていきます。
演劇とは何か?なぜ舞台表現を選ぶのか?
参加者全員で考え、実験しながら演劇だからこそできる表現を探します。
月2回、演劇学校のようなスタンスで継続していき、1年後発表の場を設ける予定です。
◇募集人員◇
中学生以上の男女(プロアマは問いません。)
※未成年の方は、保護者の同意書が必要です。
※残り3〜5名
※なるべく継続してご参加頂ける方を募集します。
◇開催日時◇
4月14日 … 事前説明会、顔合わせ
5月から月2回
水曜日19:00〜21:00
◇開催場所◇
城東スポーツセンター(城東区鴫野西2-1-21)
※都合により変更になる可能性もあります。
◇参加費◇
1500円/1回毎
※発表に向けて、SNSなどでの広報を予定しております。
ワークショップ後のコメント撮影などにご協力頂けると幸いです。
※プロジェクトの別企画で、映像作品の制作も予定しております。ご興味のある方はご応募の際その旨もお書き添え下さい。
[応募方法]
matsuricompany@gmail.com
↑
こちらのメールアドレスに「ワークショップ参加希望」の件名で、以下の内容をご記入の上ご連絡下さい。
○お名前
○ご年齢
○経歴(あればで結構です)
○志望動機
○写真(顔写真1枚、全身写真1枚)
定員になり次第応募を締め切らせて頂く可能性があります。お早めにご連絡下さい。
プロジェクト一同、ご応募をお待ちしております。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
掲載者情報
掲載者 | Matsuri Project ( 株式会社マツリカンパニー ) |
---|---|
担当者 | 広報担当 彩倉まりな |
住所 | 〒 533-0013 大阪府 大阪市東淀川区豊里5-24-14 |
応募・問合せ先 | matsuricompany@gmail.com |
関連URL | https://matsuriproject.theblog.me |
その他情報 |