CINEMA PLANNERS > スクール / ワークショップ > 【聞き流す、募集要項】演技・演出研究から映画制作まで!映画制作コレクティブ「ジョーモニズム・映画制作・イン=コモン」参加者募集!

【聞き流す、募集要項】演技・演出研究から映画制作まで!映画制作コレクティブ「ジョーモニズム・映画制作・イン=コモン」参加者募集!

投稿日時:2025/04/13 13:Apr:th
投稿者:高山 康平
募集地域:東京
締切:2025/04/30

現在新規メンバーを募集中の映画制作コレクティブ「ジョーモニズム・映画制作・イン=コモン」。

募集要項が小難しくてよくわからない、興味はあるがなんとなく応募しづらい、という方が応募しやすくなるように、その募集要項を主宰の高山が音声で解説いたします!
https://stand.fm/episodes/67fa857b1dd5f66898a7d011
音声は上記のリンクからお聴きいただけます!以下の募集要項と合わせてご視聴ください!

初めまして。ご覧いただきありがとうございます。

「ジョーモニズム・映画制作・イン=コモン」は、演技・演出の研究から映画制作までを行う映画制作コレクティブです。発起人は映画監督の高山康平です。
これまで、二年間の活動の中で短編映画3本を撮影してきました。そして、1本目の作品『私記』はオムニバス映画『孤独な夜が明けるまで』の1篇として、劇場公開されました。
この度、第3期の開催に当たり新規メンバーを募集いたします。


コモンとは
コモンとは元々共有地を指す言葉です。ここでは贈与主義を採り、それぞれが持っている知識や技術、繋がりや場所を互いに贈与し合うことによって映画制作を行う上での共有財産を築くことを目的としています。同じ土をみんなで耕すことで、そこに参加する誰もが、たとえ大きな予算がなくても、良質な映画を作れる環境を目指しています。
また、ここで研究した知見を社会に還元し、社会や地域との贈与関係を結ぶことで、芸術が社会に対して果たす役割についても考え、行動していきます。

ジョーモニズムとは
インディペンデント映画を世界に発信していく上で最も大切なことの一つが、映画制作への“態度”だと思います。ただお金がないからインディペンデントなのではなく、メジャー作品とは明確に異なる制作への態度を示すことでインディペンデント映画はその存在意義を打ち立てることができるのです。
商業は「資本の増大、つまり元手の資本を商品を通して増やすこと」を第一義としており、映画産業の場合、その手段としての商品が「映画作品」ということになります。どんなに作家性を大切にした作品であっても商業映画である以上は「資本の増大」が第一義にあることに変わりなく、当然ながらそのことによって失われるものが出てきます。
インディベントとして映画をつくるということは、「資本を増やすこと」を第一の目的とせず、あくまで作品を1番上に置く、それによって文化芸術としての映画をこの世界に供給することであり、その役割を全うすることだと考えます。 贈与主義を採るからといって資本主義を否定しないことと同様に、インディペンデントだからといって商業的な映画づくりを否定するものではありませんが、しかし商業映画とは別軸の映画のあり方を提案したいと考えています。
そこで、“政治的態度としてのアニミズム”という態度を打ち出し、それをジョーモニズム(縄文主義)という言葉で表現しています。
制作体制においても、まずできるだけ人や土地とのつながり、そこから生まれる贈与関係を重視し、また作品における表現についても、みんなで議論をして映画における縄文性(原始性)を追求していきます。各監督の作家性を最大限尊重しながらも、あくまで映画芸術全体に奉仕し、多様性の中に本質を実現させ、日本の映画文化のひとつの発展形を創っていきます。
詳しい内容はこちらの記事にまとめてあります。ご参照ください。
https://note.com/dogufilms/m/m7b6111ba3d59

主な活動内容
・演技・演出研究
メインの活動となります。週一回(毎週火曜)の17時〜22時、テーマに沿って演技の研究やそれについての議論、台本を使っての実践演習を行います。
身体性を重視し、能の身体技法などを参照した日本的な身体の使い方や発声から、内臓反応、自律神経理論、またイギリスの演技指導との比較を通じて普遍的な表現まで研究していきます。また、東洋哲学や風姿花伝、科学的知見を参照し、身体性の追求が今日の映画表現にどのような意味を持つのか考えます。成果物として、短編映画の制作を目指します。

・映画作品研究・企画開発
オンラインで参加希望者が集まり、定期的に映画作品の研究や映画の企画開発会議を行います。作品研究では古典映画を中心に扱い、映画というメディアの本質を研究し、それを演技・演出研究や映画制作に生かしていきます。

・農業
希望者を中心に、みんなで畑を借りて農業をやりたいと考えています。
土地と具体的な結びつきを持ち、自分たちの食べるものを自分たちで作る行為を通じて、人間の本来の身体性、精神性を取り戻し、また芸術に携わる人たちにとっての生活の基盤を支え、じっくりと映画制作に臨めるような環境づくりを目指します。さらに、農作業を通じて身体の使い方を学び、収穫物を中立として贈与ネットワークを構築するなど、色々な意味を見出すことができると思います。

・社会参画
上記の活動、研究内容を記事にまとめて月一回、noteで発表しようと考えています。研究成果を社会に還元し、そのことで社会における認知度を高め、社会と深く関わっていきたいと考えています。
またその他、一般向けのワークショップや教育活動など、芸術が社会に対して果たせる役割を模索していきます。

【開催概要】
期間:2025年5月〜 (明確な期間はありませんが半年〜一年を予定しています)
毎週火曜17時〜22時 で演技・演出研究を行います。(参加可能な方は17時より前にお越しください。色々やることを企画しています。)
参加費:なし

【募集概要】
募集人数:10名程度
選考方法:応募者はオンラインで面談を行った上、選考させていただきます。
応募方法:下記のフォームよりご応募ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeq6dQZA-Gkf-7h27DzMZPr5XYDOi-PtYifSuXSzUnMoQuDfA/viewform?usp=header

【発起人】
高山康平
1987年生まれ。これまで多数の映画を制作し、スキップシティ・国際D
シネマ映画祭、大阪アジアン映画祭、札幌国際短編映画祭、映文連アワードなどで入選・受賞してきた。劇場公開作に『アイニ向カッテ』、『私記』がある。

【メッセージ】
演技や演出を研究することは人間の本源を探求することに他ならず、そこから導き出される豊かさは、科学技術が生み出す利便性や経済的な豊かさを追求しても決して到達できない類のものだと思います。そして、それは今の世の中に明らかに欠けているものだと感じています。今の行き過ぎた資本主義社会では何をするにもお金がかかりますが、本来人が集まって何かをするのに資本主義を経由する必要はないはずです。特に、演技や演出にとってはまず身体、それから各人の持つ経験や知識、技能こそが最大の資本であり、それを独占するのではなく互いに贈与し合うことで全員にとって活動がしやすい肥沃な土壌を作り上げることができます。そして、それはお金の“代わり”になるのではなく、お金をいくら積んでも得られない文化的な財産となるのです。私たち芸術家は文化を学び継承するだけでなく作り上げる存在でもあります。そしてそれは個人でできるものではなく、人が集まり繋がっていくことを通してのみ可能なことだと思います。さらに、それを文化として発信していくに当たって、ただ自分たちの内で自足するだけではなく、ムーブメントを起こす必要があります。個々人で活動をするだけでなく、コミュニティとしてメッセージ性を持って活動することで、集団そのものが注目を集めることは、各人の俳優活動や芸術活動にとっても利益があります。今日の競争社会ではどうしても他者を出し抜いて自分が注目を集める方向に考えてしまいがちですが、個々人でできることにはスケールの限界があります。なぜ今これほど競争を強いられているのかといえば、土壌が貧しいからだと思います。作物が育つには何よりもまず土壌が豊かである必要があります。
とても難しいことをやろうとしています。内容も難しいです。ですが、頭で理解できないことでも実際に身体を通してわかることがたくさんあります。AI技術が発達して簡単に答えが得られてしまう現代で、わからなさに飛び込び、わからなさに耐えられる力はとても重要だと思います。みんなで何かを成し遂げられたらとても素晴らしいですし、できなくてもとても楽しいはずです。芸術に失敗はありません。集まれ変人たち!ご参加お待ちしています。 高山


【ハラスメント防止対策ポリシー】
当コモンは、あらゆる暴力・ハラスメントに反対いたします。
・「人に優しく、芸に厳しく」をモットーに、全員が気分良く参加できる環境を目指しております。
・講師による威圧的な態度、不必要な身体的接触、その他あらゆるハラスメントが起こらないよう、最大限注意いたします。
・参加者の方も、攻撃的な言葉遣いや演技上不必要な接触などはお控えください。
上記の対策は注意義務に留まるもので、対策として十分なものではありませんが、ハラスメントの問題については業界全体で取り組んでいくべきものであり、今後も検討を重ねてゆく所存です。
ハラスメント対策について、何かご意見・ご質問があれば(言いにくいとは思いますが)、率直にお聞かせください。




※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。

掲載者情報

担当者高山康平
お問い合せ先dogufilms.incommon@gmail.com
関連URLhttps://note.com/dogufilms/m/m7b6111ba3d59
その他情報x
https://x.com/S_A_Commons
お問い合わせ ※ご利用の端末に設定されたメールソフトが開きます。

最新の投稿

[映画][キャスト / 役者募集]
動画広告にご出演いただける俳優さん(男女問わず)を募集します!
投稿日:2025-04-14 13:10:39
[映画][キャスト / 役者募集]
※急募※ 【総再生回数 15万回越え】SNS連続ドラマ エキストラ募集
投稿日:2025-04-14 12:38:52
[映画][キャスト / 役者募集]
動画広告の出演者募集|50〜55歳男性の日常をそのまま見せてください!【役者・演技】
投稿日:2025-04-14 12:01:46
[舞台][キャスト / 役者募集]
韓国戯曲 『聞き分けのいい人々』 40代、50代に見える男優を募集します!(4/16締切)
投稿日:2025-04-14 11:33:45
[映画][キャスト / 役者募集]
4月17日(木)昼間撮影 YouTubeに出演してくれる方、募集!
投稿日:2025-04-14 10:36:51
[映画][キャスト / 役者募集]
映画 『助けてなんて言えないよ』(仮)キャストを募集
投稿日:2025-04-14 10:16:07

クラウドファンディング