CINEMA PLANNERS > スクール / ワークショップ > シネマプランナーズスクール:国際企画開発・プロデュース講座

シネマプランナーズスクール:国際企画開発・プロデュース講座

投稿日時:2025/09/07 21:Sep:th
投稿者:シネマプランナーズ運営事務局(管理者)
募集地域:全国
締切:2025/10/12

平素よりシネマプランナーズをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、新たに「国際企画」を対象とした企画開発やプレゼンテーションに関する全8回の講座を開設いたします。講師には、国際共同制作長編映画『カオルの葬式 / Performing KAORU's Funeral』を手がけた湯浅典子監督をお迎えします。
※前回の企画書・プレゼン講座の海外も視野に入れたアップグレード版です。

本講座は、実践的かつ体系的に学べるトレーニングプログラムとして設計されており、参加者の皆さまが企画開発や国際共同制作に関する理解を深め、新たな視点を得る機会となることを目指しています。

この講座は「Film Hatchプロジェクト」の一部でもあり、「世界に通用する企画力と伝える力」を養成することを目的としています。 本講座を受講後、優秀な企画は「Film Hatch」にて湯浅典子をプロデューサーとした実際の制作過程に挑戦いただけます。
「Film Hatch」映画(ドラマ含む実写)の国際企画を募集

■「Film Hatchプロジェクト」とは
「Film Hatchプロジェクト」です。国際共同制作長編映画『カオルの葬式 / Performing KAORU's Funeral』の監督・プロデューサーである湯浅典子氏とシネマプランナーズが協力し、「世界に通用する作品」を生み出していく事を目的として立ち上げたのが「Film Hatchプロジェクト」です。
企画を“倉庫”に眠らせるのではなく、「孵化(hatch)」させ、新しい世界への「扉(hatch)」を開く。それが私たちの目指す場所です。

■「Film Hatch」の仕組み
「Film Hatchプロジェクト」には大きく2つのプロジェクトから構成されています。
★国際企画募集(Film Hatch)→別ページにて企画募集中
★国際企画開発・プロデュース講座
※講座でできた優秀な企画は「Film Hatch」に参加することができ、実際の制作に向けて進めることができます。

■主催:Studio D×D 協力:シネマプランナーズ
※Studio D×Dは、"The world needs dreamers and the world needs doers."(世界には夢見る人が必要であり、行動する人もまた必要だ)という理念のもと、プロデューサー・映画監督:湯浅典子が代表(構成員: 寺井隆敏(シネマプランナーズ代表))として、2025年に設立されました。創造(Dreamers)と実行(Doers)の両輪によって、映像文化を国際的に育むことを目的としています。


▼講義内容
・「企画とは何か?」の概念理解からのトレーニング
・フィルムメイカー・コンテンツメイカーに必要な企画力の共有
・監督とは?プロデューサーとは?脚本家とは?
・役割を超えて理解すべきビジネス×クリエイティビティ
・企画書の作成技術
 →コンテンツ版とスポンサー交渉版の使い分け
 →国内用と国外用の違いを理解する
・国内プレゼン・海外ピッチング事例の紹介
・個別フィードバック
・模擬ピッチ(限定的な場で実施し、次の挑戦につなげる練習機会)

▼受講資格
映画・映像に何らかの形で関わった経験のある方
現在映画製作を学んでいる方

▼受講について
全8回 55,000円(税込み)※オンライン受講のみ
定員10名まで
※早期申込み割引(9月30日まで)45,000円(税込み)
※▼申し込み締め切り10月12日(日)まで
※定員になり次第締め切らせていただきます。

★11月20日(木)初回講義
その後週1回、2時間程度の講義となります。(年末お正月などは行いません。)
年内4回、年明け4回を予定
※平日夜間開催、補講の可能性あり
※トレーニング(課題)が中心になりますので、聞くだけ見るだけのつもりの方はご参加いただけません。
※資料等を画面共有して見ていただく事があるので、PCやタブレットなど大きめの画面をご用意ください。

▼申し込みフォーム
https://forms.gle/EUK2AnJgEyeZAYx7A
※返信されるメールに料金のお支払いについて記載しておりますので、お申し込み後3日以内にお支払いをお願いいたします。
※キャンセルがある場合は受講開始の7日前(11/13)までにご連絡ください。返金対応とさせていただきます。11/13を過ぎてのキャンセルは返金不可となりますのでご了承ください。

※返信メールが確認できない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がありますのでご確認ください。(Googleアカウントでのログインが必要です)




▼講師プロフィール



湯浅典子(ゆあさのりこ)
監督・プロデューサー。

テレビドラマの監督・プロデューサーを経て独立。短編『空っぽの渦』は世界30地域以上で上映され17冠を獲得。Amazon Primeドラマ『日本をゆっくり走ってみたよ』では、自ら立ち上げた企画をプロデュース・監督し、シリーズ化を実現。

2018年TIFFCOMピッチングコンテストでグランプリを受賞。2019年にはLATC Global Film & TV Program(米国)に参加。オリジナル長編映画『カオルの葬式 / Performing KAORU's Funeral』は、日本・スペイン・シンガポールの国際共同制作として完成。8か国で上映され11冠を獲得し、日本国内では9か月のロングラン上映を達成。

次企画は日本・ネパール・ヨーロッパ・アジアの国際共同制作として準備中。ダッカ国際映画祭 West Meets East Screenplay Lab 2026に正式選出。国際共同制作の可能性を広げるべく、2025年「Studio D×D」を立ち上げた。


【ハラスメント防止対策ポリシー】
・暴言、恫喝などの威圧的な言葉や行動、差別に対して反対の立場である事を、講師並びにスタッフ一同宣言いたします。また当日に主催者より必ずハラスメントに対する指針と対処に対する説明を行います。
・トラブル時の責任のは主催者に帰属するものとし、トラブル時の相談担当者として代表者が責任をもって対応します。




※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。

掲載者情報

掲載者一般社団法人シネマプランナーズラボ
担当者岡本拓郎
住所大阪府大阪市北区豊崎3-20-9
お問い合せ先cinepu.info@gmail.com
関連URLhttps://cinepu.com
その他情報※Studio D×Dは、"The world needs dreamers and the world needs doers."(世界には夢見る人が必要であり、行動する人もまた必要だ)という理念のもと、プロデューサー・映画監督:湯浅典子が代表(構成員: 寺井隆敏(シネマプランナーズ代表))として、2025年に設立されました。創造(Dreamers)と実行(Doers)の両輪によって、映像文化を国際的に育むことを目的としています。
お問い合わせ ※ご利用の端末に設定されたメールソフトが開きます。

最新の投稿

[映画][スクール / ワークショップ]
自分の可能性は、自分の身体に聞け!「フェルデンクライス☆メソッド」 2025 グループレッスン&パーソナルレッスン!
投稿日:2025-09-16 01:41:53
[映画][スタッフ募集]
バドミントンチームPV撮影 照明スタッフ募集
投稿日:2025-09-16 00:58:52
[映画][スタッフ募集]
映画製作ユニット 定期メンバー募集! 出入り自由の開かれた場所
投稿日:2025-09-16 00:32:26
[映画][キャスト / 役者募集]
子役大募集!!(10代に見える方大歓迎) 大正大学ドラマゼミ卒業制作「海月の心 つたない愛をわたしへ」キャスト募集
投稿日:2025-09-16 00:13:32
[映画][スクール / ワークショップ]
【期間限定割引キャンペーン中!】演技力を武器に変える!現場で通用する力を磨く短期集中全4回完結プログラム【ACTORS GATE】10月開講!
投稿日:2025-09-15 23:46:32
[映画][スクール / ワークショップ]
9月開催!俳優の「可能性」を見つけ出す1Day「演技ワークショップ」を行います!
投稿日:2025-09-15 23:28:54

クラウドファンディング