【2025年8月11日】インプロ&クラウン無料体験WS

インプロやクラウンをやったことがない人たちのために、無料体験ワークショップを開催します!
・インプロとは…
インプロの父と呼ばれるキース・ジョンストンは「大人は萎縮した子供である」と言い、評価や変化や未知にな対する恐れを手放し、自由に自分を表現する力を取り戻すために様々なゲームやフォーマットを作り、インプロを発展させてきました。
このワークショップでは、キースのインプロの基礎を体験し、本来持ち合わせている自由さを取り戻していきます。
・クラウンとは…
クラウンとは自身の中に存在する「笑われる自分」であり、同時に「愛される自分」でもあります。「こうありたい」「こう思われたい」というエゴを手放し、ありのままの自分自身と向き合うことで、自分のクラウンと出会うことが出来ます。
このワークショップでは、失敗や恥ずかしさを笑いに変え、ピュアな自分を解放することで、自分自身の在り方や表現の幅を広げていきます。
・日程
2025年8月11日(日)
13:15-14:45 インプロ体験
15:15-16:45 クラウン体験
※それぞれ15分前に開場しますので、それ以降にお越しください。
・場所
高円寺K'sスタジオ新館A(東高円寺駅から徒歩1分)
・参加費
初めての人:無料
過去に忍翔のインプロもしくはクラウンに参加した人:各2,000円
※過去に参加した人でも、初めての人と一緒に参加すれば無料で受講出来ます!
※お互いの親和性が高い、インプロとクラウンの同時受講をおすすめします!
・定員
各12名
・講師
忍翔(OSHOW)
インプロバイザー・俳優指導者(ときどき俳優)
インプロ(即興芝居)のパフォーマンスを探究するインプロバイザーであり、自由と遊び心を持った俳優を育てる指導者でもあり、ときどき脚本芝居を演じる俳優でもある。
高校で演劇、大学で英語劇を始め、児童劇、シェイクスピア作品、ブロードウェイ作品のメインキャストを数多く演じる。
2010年にインプロと出会い、その魅力に取り憑かれ、インプロバイザーとしてのキャリアをスタートさせる。キース・ジョンストンのインプロを主に学び、彼が設立したルースムースシアターでも活動。彼の愛弟子でもあり世界的インプロバイザーでもあるショーン・キンリー、パティ・スタイルズ、スティーブ・ジャランドからインプロとマスクを学ぶ。
また、フィリップ・ゴーリエ、ジョン・デビソン、ペタ・リリー、アンジェラ・デカストロからクラウンを学んだ経験を活かし、2023年にインプロクラウンショー「Words Begger」をカナダで初上演。以降数々のインプロフェスティバルに招待され、好評を博する。
現在は東京を拠点にしながら、ときどき海外に飛び、毎週世界のどこかで演じたり教えたりしている。
・予約申し込み
https://reserve.peraichi.com/r/a5e62e26
・キャンセルポリシー
基本的にキャンセル料はかかりませんが、前日までにキャンセルしていただけるとありがたいです。
キャンセルは予約後に送られてくるメールのURLから直接行えます。
【ハラスメント防止対策ポリシー】
稽古場が安心安全に保たれるよう、指導者として以下のことを大切に進行します。
・全ての参加者が、心理的安全性を感じられるような場作りをします。
・指導の上で身体的な接触が必要な場合は、当人の了承を取り、社会通念上適切な箇所にのみ行います。
・エクササイズについて、常にフィードバックや感想を聞くなど、全体での意見交換の場を作り、どの参加者も発言の機会が得られるようにします。
・参加者の中に、ヘイトスピーチや暴力等の不適切な言動や行動をする方が出た場合には、すぐさまその方の参加をお断りします。
・全てのエクササイズは、参加者個人の性別・ジェンダー・年齢・体力等に配慮して進行します。
・参加者の方から、進行に関してご意見や苦情をいただいた場合には速やかに対応をとります。
そしてそのために、参加者の皆様も以下のことにご協力ください。
・参加者全員に対して、敬意と尊敬を持ち、対等な立場でコミュニケーションを取る。
・いかなる関係においても、問題が起きた場合、そのことに自己責任をもって関わり、被害者の立場も加害者の立場も取らない。
・他者に対して怒りを感じた場合でも、自分の思考・感情・行動は自分が作り出していることを理解する。
・他者の行為をセクハラやパワハラなどのハラスメントとしてラベリングしない。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
担当者 | 押谷祥太 |
---|---|
お問い合せ先 | playerosho@gmail.com |
関連URL | https://peraichi.com/landing_pages/view/playerosho |
その他情報 |