『俳優にとって重要な脚本読解力を身につけよう!』初商業長編監督デビューの松﨑巖夫が代表を務めるHangout Acting Studio主催 1Dayアクティングトレーニング(テーマ 『脚本読解からの演じ方』) 参加者募集!!

Hangout Acting Studio代表、俳優・アクティングコーチの松﨑です。
Hangout Acting Studio主催 短期アクティングトレーニング申し込みフォームをご覧いただき、ありがとうございます。
この度、数ヶ月に1度開催の短期クラスを開催致します。
今回の開催テーマは・・・俳優が知っていなくてはいけない【脚本読解】に焦点を当てて開催したいと思います。
【今回の1Dayクラス開催の経緯】
私は自身が代表を務めるアクティングスタジオ以外に外部でも演技講師をさせていただくことがございます。
先月、某キャスティング会社様にて演技ワークショップの講師をさせていただきました。
その際のテーマが今回と同じ[ 脚本読解&読解からの演じ方(行動に移すということ)]にしました。
その理由は・・・脚本をちゃんと読解する方法を知らずに、間違えた自己流のやり方で脚本と向き合っている俳優部の方が多いという印象からです。
脚本は言っていれば、映画・ドラマ・演劇において全ての指針となる重要な[ルールブック]です。
そのルールブックの読み方を知らずに俳優がどうやってプロとして最高の演技ができるのでしょう・・・?
その重要性と危機感を感じている俳優が少ないように思います。
今回はその重要な【ルールブック】の紐解き方、読む角度、役へのアプローチ方法を皆さんとシェアできたらと思っています。
様々な演技レッスンでこんなことを言われたことありませんか?
『役の人生を創造し深掘りしろ!』
『台本から感情を読み取れ!』
『役の年表を作れ!』
『バックボーンをしっかり埋めろ!』
全部が抽象的です。
大切なのは・・・これらを具体的にどのような方法でやり、どう演技に活かすのか?です。
はっきり言い切ります。
方法を学び、情報を得ればスキルは確実に上がります!
スキルアップをして、ステージを上げてください!
【参加費について】
参加費に関しても触れておきたいと思います。
今回の参加費は前回開催の1Dayアクティングトレーニングよりも値段を高く設定します。
その理由は・・・前回の開催ではなるべくたくさんの方にご参加できるようにとかなり安値で開催したのですが、ご参加者の中には口では『本気でプロ俳優を目指しています』と言っていても蓋を開けていると、到底そのようには思えない言動・行動の方が何人もいらっしゃいました。
芸能の仕事はハッキリ言って、甘い世界ではありません。
それは私自身が何よりも痛感しています。
だからこそ、それなりの参加費を払ってでもちゃんと自分の未来のために【投資】をするんだという意欲の高い方々と真剣な時間にしたいと思っています。
中身の無い胡散臭い演技ワークショップや事務所レッスン、俳優の自己満足目的のアクティングスクールや詐欺まがいの養成所ビジネスが多いことで、俳優がきちんとしたアクティングコーチの元で日々訓練することの必要性を感じない風潮にあります。
そのせいで職業俳優になれない【自称俳優】が搾取される側にいるんだと思います。
意識と行動で変わります。
使われて必要なくなればポイ捨てされる俳優ではなく、一級の技術と人間性で【キャスティングさせる】俳優になりましょう!
今回の短期アクティングトレーニングはかなり有益なものになることをお約束致します。
奮ってご参加ください。
直近の数回は〆切前に定員に達していますので、お申し込みはお早めに!
(当日はゲストも来る可能性あり!)
ーー以下詳細ーー
【日時・時間】
6月30日(月)
12:30〜18:30
※後日、希望者にはオンラインにて質疑応答も致します。
【場所】
高井戸地域区民センター3階 第2集会室
【参加費】
11,000円(税込み)
【申し込み期限】
6月15日(日)
【参加資格】
20歳以上
※参加者多数の場合は選考の可能性あり
【申し込みの流れ】
募集フォームにて受付→詳細をメールにお送り致します。
【申し込みフォーム】
https://forms.gle/RbfBzhEbyTipUCW48
【持ち物】
・飲み物
・動きやすい服装(ジャージはおやめください)
・プロフィール1部
・メモできるもの
【注意事項】
・更衣室の用意は会場にないのでお着替えはお手洗いなどをご利用下さい。
・激しく動くワークはありませんが、汗をかく可能性は御座いますので必要な方は着替えの用意をお願い致します。
【お問い合わせ】
hangout.ent2023@gmail.com
【主催】
合同会社Hangout / Hangout Acting Studio
代表 松﨑巖夫 (俳優・アクティングコーチ・監督)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨年2024年、Hangout Acting Studioから朝ドラ『あんぱん』のメインキャストに1人の俳優が大抜擢されました。
また、代表の松﨑が撮影のためにコーチングもさせていただきました。
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
https://note.com/iwao_matsuzaki/n/n7b0b5dae1b34
たった1年でも直向きにトレーニングを重ねれば人生を変えることができるということを証明してくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前回の1Dayアクティングトレーニング参加者の感想(※一部)】
〈 小林紗菜(シグマ・セブンフェイス 所属) 〉
楽しくてあっという間の時間でした。
台本読解についても触れていただき、「台本はルールブックである』という説明が今まで受けてきた説明の中で1番しっくりきました。
松﨑さんのワークショップでは、役の価値観について少し哲学的にお話しして下さいます。
その人がどう生きてきて、どんな経験をしてきたのか、どんな環境で生きてきたのか・・・それは全て台本に書かれている。
その部分を掴むことはとても重要なはずなのに、軽視してしまいがちであることを改めて感じました。
シーンワークでは、端的に導いてくださるおかげで毎回違う新鮮な感覚で臨むことができました。
その変化を皆が楽しめている空間が心地よかったです。
ルールブックの中で【その役の意志をしっかり伝えきる】ということを知れたことで、また新たな訓練の仕方を知ることが出来たし、どこをトレーニングするべきなのかが明確になった気がします。
参加できて良かったです。ありがとうございました。
〈 中山 陸 〉
今回のWSに参加して普段気にしない部分や考えもしなかった所の発見が多々ありました。
その中の1つに脚本読解があります。
普段脚本をいただいてとりあえず暗記することが多かったですが、WSに参加して脚本読解を学んだ後に一度読み終えた脚本をもう一度目を通してみると、さっきまで見えなかった所や新しい情報が沢山出てきて感動しました。
この脚本読解を知って読むか知らずに読むかでは天地の差だったと思います。
このような脚本読解を学んだことで芝居における脚本というなのルールから逸脱することなく読み進められるようになりました。
〈 六車勇登(Bites 所属) 〉
監督ワークショップとは違う、台本の構成の仕方を理論だててしてくださりすごく勉強になりました。
今まで感覚や、現場のみでわからないけどもテンション感で乗り切っていたところが明確に解説してくだりました。
自分で言うのはあれですが、芝居が上手くなったような気がしました(笑)
すごく実入りのある有意義な時間をありがとうございます。
【ハラスメント防止対策ポリシー】
・下記のハラスメント行為を容認しないことを宣言いたします。
パワーハラスメントに類する行為
セクシャルハラスメントに類する行為
その他各種ハラスメントを含め、精神的な嫌がらせを繰り返したり、差別的発言をおこなったりする行為は一切致しません。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 合同会社Hangout |
---|---|
担当者 | 松﨑 |
住所 | 東京都杉並区永福4-18-2-3F |
お問い合せ先 | hangout.ent2023@gmail.com |
関連URL | https://forms.gle/RbfBzhEbyTipUCW48 |
その他情報 | https://note.com/iwao_matsuzaki/all |