若手監督主催の俳優育成ワークショップ【vision】新規参加者募集!日曜開催!

はじめまして。東京・神奈川を中心に映像制作をしている制作団体APOLLONと申します。
東京都内で実施している俳優育成ワークショップ【vision】にご参加いただける俳優を募集します。
現役映像監督による “伝わる演技” や “感情のトリガー” のレッスンを中心に、演技の基礎講義や個性を引き出す技術を見つけるためのカリキュラムを実施。
年齢・性別・演技経験問わず、これから演技で活躍したい方は是非ご参加ください。
- ワークショップ詳細 -
▶︎レッスン概要
前半:資料を使った演技基礎知識の座学講義
後半:参加者同士で実技レッスン
頭と体をすべて使って、あなたの演技のポテンシャルを存分に引き出してもらうのが目的です。私たちが国内外での映像作品制作に携わってきたノウハウを生かし、「映像演技の基礎技術」と「演技を楽しむメソッド」をお伝えしていきます。
本気で演技を楽しみながら、演技技術を学んでください。
▶︎クラス選定
2クラスからお選びいただけます。
class A ~ 無料ZOOMレッスンクラス ~
開催日:毎週土曜 12:30〜14:30/15:00〜17:00
参加費:無料
※合計2回まで受講できます
場所:ZOOM
レッスン内容:講義「伝える演技と伝わる演技」・実践表現
※授業内容は週ごとに変わります。
参加条件:ありません
持ち物:ありません
class B ~ 対面レッスンクラス(有料)~
開催日:毎週日曜 13:00〜16:00
参加費:5,500円/回
場所:新宿会場
〒160-0022 東京都新宿区四谷3丁目9番地 第一光明堂ビル8階
レッスン内容:講義「シナリオ読解」/「伝える演技と伝わる演技」/「感情のトリガー」など
参加条件:ありません
持ち物:レッスンの内容によるので受講前にお知らせします
▶︎参加方法
下記URL(もしくはID)から公式LINE追加
https://lin.ee/HtIHbew
ID:@659iycfg
LINE上で参加日程調整 ▶︎参加日決定 ▶︎当日、レッスン開始!
※LINE追加にご抵抗ありましたら、メールでのお問い合わせにもご対応致しますので、下記アドレスまでお問い合わせください。
▶︎講師
尾﨑 優一
大阪府出身。日本映画大学で演出を学びながら多数の自主製作映画を監督する。
卒業後、自身が立ち上げた【制作団体APOLLON】の代表を務めながら、映画をはじめとする多数の映像作品を制作。
2022年秋、俳優育成プロジェクト【vision】を立ち上げ、若手の映像監督たちと共に新進気鋭の活躍候補俳優育成に力を入れている。
監督作品
日本映画大学5期卒業制作 『晴れのち』監督 2018年
国際基金プロジェクト「and action asia」制作 『Happy siti』監督 2019年
APOLLON初制作作品 『僕らは春が来る前に』 監督 2019年
シンガーソングライター“きゃない” ミュージックビデオ『人間』監督 2020年
フェイクドキュメンタリー映画『display』監督 2020年
WEBドラマシリーズ『イカレたジャーマネたち』監督 2021年
ほか多数
ー 対面レッスンの感染対策 ー
・当日、全参加者の体調を確認し、体調不良者がいれば中止にします
・手指消毒の徹底
・実演時以外のマスクの着用
・休憩中などに十分な換気を行う
ー 運営 ー
制作団体APOLLON
▶︎公式ページ
ホームページ↓
https://apollon-2.jimdosite.com/
instagram↓
https://www.instagram.com/apollon1031/
【ハラスメント防止対策ポリシー】
我々はハラスメントや暴言・恫喝・参加者にとってレッスンを受けにくい体制を徹底的に無くすべく、あらゆる予防措置を実施しております。
講師を含めた運営者サイドでハラスメント行為についての周知を行ない、事前知識として運営共通の理解を持ってワークショップに臨みます。
上記の知識を持った上で、ワークショップ内で起こりうる暴言・恫喝などに関しては運営者全員で目を光らせ、参加者同士のコミュニケーションの中にハラスメントと捉えられる可能性のある言動があった際には積極的に介入してコミュニケーションを中断させます。
後に当事者に対して、該当行為についての意識確認(威圧的な言動や差別的言動を感じたかどうか)をヒアリングし、当該参加者同士の間での信頼関係について慎重に判断いたします。
このとき双方どちらかにコミュニケーションにおける負担を感じていた場合、他方参加者にも発言にハラスメントと捉えられる言動があったと通告し、今後改善するよう注意します。
改善が見られない場合には一時参加中断措置あるいは強制退会処置をもって対応いたします。
参加者がワークショップ内での活動や他参加者とのコミュニケーションに問題を感じた際は、現場スタッフそれぞれに個別相談が可能なように相談窓口を整備しております。
現場に相談できないような個人的相談もこの窓口にて受け付け、現場サイドへの伝達を希望しない場合は運営が現場に対して相談内容を開示せずに問題行動改善要求を出します。
運営担当の仮屋光平が全責任を持ち、改善要求の一つ一つに誠実に向き合い随時改善していくシステムを敷きながら、参加者が快くワークショップに参加できるような運営に努めます。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | APOLLON制作 |
---|---|
担当者 | 仮屋光平 |
お問い合せ先 | apollon.kine@gmail.com |
関連URL | https://apollon-2.jimdosite.com/ |
その他情報 |