名優の真似をする俳優は名優でもなければ、俳優でもない。現役アクティングコーチが教える、演技力を徹底的に上げるレッスン

12月14日新宿近辺で開催!
20時~わ
俳優は感情を扱うアスリート
演技をするのは俳優本人であり、演技法が俳優の代わりに演技をしてくれる訳ではありません。つまり大事なのは俳優自身が自分のことをどれだけ理解しているかです。自分にはどういう個性があるのか、常に自分の言葉で自分を表現できているのか、自分が自分のことを理解できていないのに、与えられた役を理解することはできません。常に自分に問う必要があります
演技をするにあたって一番大事な要素、とにかく自分の事を知る、そこを徹底的に詰めていく事に特化した稽古です。
私の稽古では効率と効果を重視して行います。基本的に特定の演技法を扱うことはありません。用途不明なエクササイズやスピリチュアルなもの、神秘主義的なものは排して、台本を使ったオーソドックスなものから、即興、扱った台本の本質的テーマの解説、台本が観客に問うテーマに対して俳優達に議論していただくこともあります。
扱う台本は70年代~現在の映画のシーンを抜粋したものを扱っています
直井諒太
俳優は感情を持ったアスリート
アクティングコーチ
Upsアカデミー卒
18の頃から俳優として活動、
俳優養成所UPSアカデミーで2年間メソッド演技、スタニスラフスキーシステム、海外のアクティングコーチから演技を学び、卒業後は芸能プロダクションに所属、いくつかのドラマ、映画作品に出演した後、アクティングコーチに転向、以後チャバックテクニック、心理学を学び、俳優に対するアクティングカウンセリングを行う
昨今の演技指導の世界には、様々な演技法が増えましたが、選択肢が増えすぎたがあまり、中には芸術の本質から大きく外れたものや、丸っきり嘘で、間違ったものも、数多く存在します。
私にとって指導する事自体が、表現であり、戦いです!
演技とは芸術とは、常に反抗するもので、多数に追随し、服従することではありません!
人生は1度きり、自分の人生を変えたいなら、今勝負をかけて、自分のレッスンに是非ご参加ください!
掲載者情報
担当者 | 直井諒太 |
---|---|
応募・問合せ先 | mnj.shout.and.scream@docomo.ne.jp |
その他情報 | https://www.instagram.com/ryota_chock |