『明ける夜に』『お祭りの日』堀内友貴のWS開催

映画監督として活動している、堀内友貴のワークショップを開催します!@主催・セビロデクンフーズ
◯プロフィール・経歴
堀内 友貴(ほりうち ゆうき) 1997年生まれ。
東放学園映画専門学校映画制作科在学中に、級友と自主映画の制作を始める。
2022年、監督作『明ける夜に』は、「第33回東京学生映画祭」にて“観客賞”と“実写長編部門 グランプリ”、「なら国際映画祭 2022」NARA-wave部門にてグランプリとなる“ゴールデンKOJIKA賞”。「第16回 田辺・弁慶映画祭」にて“映画.com賞“と“キネマイスター賞”を受賞。
その後、テアトル新宿他全国公開。
2024年、監督作『お祭りの日』がユーロスペースにて2週間の上映。
2025年3月『堀内友貴監督特集』が下北沢トリウッドで開催。
他監督作『また春が来やがって』(AmazonPrimeにて配信中)、『私は多分絶対にかわいい』
劇団セビロデクンフーズ主宰。
〇内容
1日目
自己紹介・アイスブレイク・シーンをやってみる
堀内の過去作『また春が来やがって』などの脚本、もしくはワークショップ用に書き下ろした脚本を使用予定
2日目
堀内が参加者の皆様に当て書きした脚本を使用し撮影
〇日時
①4/20 13:00~17:00 & 4/22 13:00~17:00
②4/20 17:50~21:50 & 4/22 17:50~21:50
③4/23 13:00~17:00 & 4/25 13:00~17:00
④4/23 17:50~21:50 & 4/25 17:50~21:50
※内容の特性上、2日間セットでご参加をお願いします!
◯場所
世田谷区内の施設 ご応募いただいた方のみメールにてお知らせします。
〇費用
お一人4,000円
現金のみ・当日支払い
〇その他詳細
☆各回定員10名に達し次第、受付終了
☆当て書きの脚本は参加者の方同士で組合せをこちらで考え、2人~3人芝居を予定
☆撮影した映像は、終了後にデータをお送りします。公開・非公開や、使用範囲については相手役の方とご相談ください。
☆撮影は、カメラとマイク1台ずつを予定。本格的な映画の撮影形態ではないことをご了承ください。
〇堀内よりコメント
僕自身まだ何者でもないのですが、日々考えている『映画において“面白い”とは何か』、『映画においての“笑える瞬間”をどうしたら作れるのか』について、皆さんと一緒に考える時間を作りたいと思い、開催にいたりました。ワークショップというよりは、一緒に短いシーンを作って遊びながら考える時間だと思ってもらえたら嬉しいです!演技経験あっても無くても大歓迎です。みんなで“面白い”って何かを考えましょう!よろしくお願いします。
〇ご応募方法
mentanpin2022@gmail.com
まで,お名前・顔写真・プロフィール(あれば)と,参加希望日時①~④をお送りください。こちらからの返信をもって受付完了となります。
皆様のご応募お待ちしております!
【ハラスメント防止対策ポリシー】
当団体(主催・セビロデクンフーズ)では年齢、性別、出身、経歴、経験年数等に関わらず全員をいち個人として尊重し、上下関係を無くしたフラットな関係で居られる環境作りを目指しています。
当団体は、あらゆるハラスメントに反対いたします。
参加者に対しての暴言、威圧的な言動、むやみな身体的な接触、その他あらゆるハラスメントが起こらないよう、最大限注意いたします。
全員が安心して演技が行える環境作りに努めてまいります。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | セビロデクンフーズ |
---|---|
担当者 | 木村真梨子 |
お問い合せ先 | mentanpin2022@gmail.com |
関連URL | https://x.com/horiuchi_1202?s=21&t=F4VtEKHnb6OWP8BvJAoYSA |
その他情報 |