【東京・25/11/20~24】演劇ワークショップ 『Meet your clown』
演劇ワークショップ 『Meet your clown』
~もう一人のわたし自身と出会う旅、遊ぶココロ~
劇団NLTが主催する特別ワークショップ。
「もっと自由に舞台に立ちたい」「演技の枠を超えて自分を解放したい」――そんな俳優に向けて開かれます。
クラウンは“キャラクター”ではなく、あなた自身の中にあるユニークで愛すべき存在。失敗や弱さをそのまま舞台の力に変えるとき、観客の笑いと共感が生まれます。
世界的に知られるフィリップ・ゴーリエの直弟子であり、国内外で指導と実践を重ねてきた山上優が、その扉をひらきます。
俳優としての「真剣に遊ぶ」感覚を取り戻し、舞台上で新しい可能性を発見する5日間。
次の一歩を踏み出すきっかけを探している方は、ぜひご参加ください。
【詳細はこちら】
http://www.nlt.co.jp/event/ws_myc2025/
【ハラスメント防止対策ポリシー】
【差別やハラスメントの禁止】
山上優ワークショップでは差別やハラスメントを禁止します。
〇パワーハラスメント(パワハラ)
パワーハラスメントとは、関係の優位性や自らの権力や立場を利用した嫌がらせのことです。
(パワーハラスメントの例)
・肉体的な攻撃
- 殴る・蹴るの暴行行為を行う。
- 殴る真似などの疑似暴力を行う。
・精神的な攻撃
- 脅迫する。
- 暴言を吐いたり、威嚇的な行動をとる。
- 人格を否定するような発言を繰り返す。
- 名誉毀損となるような言動を行う。
- 国籍、人種、信条、信仰、ジェンダー、性的指向、身体的特徴等を理由に非難、侮辱
、排除する等、差別的な扱いをする。
- 無視する等、存在を認めないような対応をする。
・過大な要求
- 本人の身体能力の安全な運用範囲をこえた運動や肉体労働を強要する。
- 個別の事情に配慮せず、身体的負荷が高い作業を強要する。
- 1人に仕事を押し付ける。
・過小な要求
- 他のキャスト・スタッフとは違い明らかに過小な作業しかやらせない。
・人間関係からの切り離し
- 正当な理由なく、会場や稽古場等への出入りを制限したり、連絡網から外す。
- 必要な情報を意図的に伝えない。
- 特定の一人を集団で無視をし、孤立した状況をつくる。
・個の侵害
- 私的なことに過度に立ち入る。
- 断りづらい状況を利用して個人のプライベートな情報や持ち物に対して開示を求める。
〇セクシャルハラスメント(セクハラ)
性的性質を有する言動(性的な関心や欲求に基づくもの、性別により差別しようとする意識、性的指向や性自認に関する偏見等)によりクリエーションへの参加環境が害される場合、その言動はセクシャルハラスメントに該当します。
※ジェンダーに関わらず、全ての人が加害者にも被害者にもなり得るほか、異性に対するものだけではなく、同性に対するものも該当します。
<対価型セクシャルハラスメント>
性的な言動を受けた者の対応(拒否や抵抗)によって直接に不利益(座組に居づらくする、今後のキャリアに不利益な情報を流す等)を与えるタイプ
<環境型セクシャルハラスメント>
性的な言動により、クリエーション環境が不快なものになり、その人が関わる上で看過できない程度の支障が生じるタイプ
(セクシャルハラスメントの例)
・性的な関係を強要する。
・相手に断られているのに、理由をつけて何度も二人きりになりたがる。
・電子メール、手紙、SNS、電話等でしつこく付きまとう。
・相手の同意なく、不必要に身体に接近・接触する。
・パソコンのスクリーンセーバーや背景画像等、他人が目にするところにヌードや水着の写真等を貼る。
・相手の容姿や身体的特徴、あるいは恋愛経験や性体験等を話題にしたり、からかったりする。
・事前の同意取得なく恋愛経験や性体験について急に持ち出す/尋ねる。
・「男だから/女だからこの作業をして」等、個人の能力や希望を考慮せず、性別役割分担意識に基づいた発言や指示をする。
・事前の同意取得なく「男の子、女の子」「僕、坊や、お嬢さん」「おじさん、おばさん」等、属性を決めつけるような呼び方をする。
・卑猥な冗談を言う。
・相手の事前の同意なく、性的な表現を強要する。
〇モラルハラスメント(モラハラ)
言葉や態度によって相手の心を傷つける精神的な嫌がらせであり、無視する、暴言を吐く、嫌みを言うなどの言動を指します。
「パワー・ハラスメント」はパワー(権力)の優位性を利用して行われるハラスメントのことですが、モラハラは上下関係の有無は関係なく、あらゆる人間関係において発生する可能性があります。たとえば生徒から先生への過剰な嫌がらせや妨害等は「モラハラ」です。
差別・ハラスメントをしないようにするために、関わる一人ひとりが次の事項について十分認識した上でクリエーションに参加してください。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 劇団NLT |
---|---|
担当者 | 制作部 中山 |
住所 | 〒160-0007 東京都新宿区荒木町23 鈴商ビル3F |
お問い合せ先 | info@nlt.co.jp |
関連URL | http://www.nlt.co.jp/event/ws_myc2025/ |
その他情報 |