CINEMA PLANNERS > スクール / ワークショップ > 3ヶ月単位で学べる!(6~8月)【演技の基礎】をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」大阪クラス募集開始!

3ヶ月単位で学べる!(6~8月)【演技の基礎】をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」大阪クラス募集開始!

投稿日時:2025/05/06 15:May:th
投稿者:A.TSUMURA
募集地域:愛知 / 三重 / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良 / 和歌山 / 岡山 / 広島 / 香川
締切:2025/06/30

3ヶ月単位で学べる!
【演技の基礎】をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」
大阪クラス( 6~8月)参加者募集開始!(以下「演技の基礎」)

2020年から4年間、大阪と東京を中心に「演技の基礎」コースを開講してきました。
そして2025年2月からスタートした年間コースは、現在45名がクラスに参加しています。

今回は、3ヶ月単位で学べる「演技の基礎」コース( 6~8月)の募集となります。
「演技経験が少ない方」
「演技を基礎から勉強したい方」
「舞台に立ちたい方」
そして「コミュニケーション力」を上げたい方に、最初の1歩として今コースをお薦め致します。

【コースのポイント】
Ⅰ)3ヶ月間単位、月2回、3フェーズを全6回で学びます(内容は下記参照)
Ⅱ)コースが「3ヶ月単位」なので、無理なく自分のペースで演技を学ぶことが出来ます
Ⅲ)月毎に内容が変わるので、途中からでも問題なくご参加頂けます
Ⅳ)3ヶ月終了後、継続して学びたい方は、次のフェーズに進むことが出来ます
Ⅴ) レッスンをお休みされた場合は、全6回のうち1回のみ「振替」で参加頂けます
  ※但し、他のクラスの定員に空きがある場合、及び同じ内容のレッスン日に限ります
Ⅵ) 隔週「zoom」で、クラスの振り返り「勉強会」を行っています。(自由参加)
Ⅶ) 「演技の基礎」で学ぶスキルを使っている「お勧め映画」をご紹介しています

「演技の基礎」は「フェーズ」ごとに分けて演技スキルを学ぶことが出来ます。
また「頭」と「身体」と「心」で、分かり易く論理的に演技を身に付ける事が出来ます。
※フェーズとは「変化や発展の段階」や「工程」「区切り」を意味する言葉です。

「演技の基礎」を理解しないで実践的な演技を始めると、理解出来ていない部分が「障害」となり、前に進めなくなります。
仮に無理やり何とかしようとしても、それを乗り越えることが出来ず挫折するか、演技の上達が遅れます。また何年かして演技の基礎を勉強し始めた話をよく聞きます。
折角、時間とお金を掛けて学んでも、前に進んでいるのか?進んでいないのか分からなくなっては意味がありません。
「演技の基礎」では「障害」をクリアしながら「演技の基礎」を段階的に身に付けて頂くことを大切にしています。

【3ヶ月コース』(6月~8月)は、下記の「フェーズ」で学びます。
■6月)「リフレーム(視点を変える)」
 ※自分自身の見方や捉え方を知り、次に捉え方の新たな可能性を発見します。
 自分以外の捉え方を理解することは、台本や台詞の解釈をする上でとても重要なスキルになります。
■7月)「ダイアローグ(対話)」
 ※俳優が役として演じる物語は、人と人が対話するコミュニケーションです。
 そのコミュニケーションの本質を俳優自身が理解をする必要があります。
 対話の方法をしっかり学びます。
■8月)「ロケーション・コントロール(場所を選定する)」
 ※舞台などの移動の仕方や場所・立ち位置に対する意味を学びます。
 舞台上でどう動いたらいいか分からない、台詞に縛られて結局立ちっぱなしになってしまう、などの悩みを解消します。立ち位置も一つの表現です。ロケーションを明確にしていきます。


【演技の基礎】をちゃんと学んでみたい人の為の【演技コース】
【スケジュール】(月2回、全6回)
①金曜クラス
 6/13・6/27 ・7/11・ 7/25・8/8・8/22
②土曜クラス
 6/14・6/28・7/12・ 7/26・8/9・8/23
③日曜クラス
 6/15・6/29・7/13 ・ 7/27・8/10・8/24

【時 間】(※募集人数)
① 金曜:18:30 ~ 21:30(0)
② 土曜:13:30 ~ 16:30(2)
③ 日曜:10:00 ~ 13:00(0)
※欠員待ち(0)でお申し込みの方には、欠員が出ましたら優先的にご案内いたします。

【定 員】
各クラス12〜14名

【レッスン場所】
①「北区民センター」(金曜クラス)
  ※JR環状線「天満」駅・メトロ堺筋線「扇町」駅徒歩約3分
②③「 大阪市立芸術創造館」または「旭区民センター」(土曜・日曜クラス)
  ※大阪メトロ谷町線「千林大宮駅」徒歩約10分
  ※京阪本線「森小路」駅 徒歩10分
  ※ JRおおさか東線「城北公園通」駅徒歩15分
  ※大阪シティバス「旭区役所」下車すぐ

【受講料】
33,000円(一括)
※「3ヶ月単位」コースは一括払いのみになります。
尚、開講後につきまして、参加者様のご都合による不参加の場合は、参加費は原則としてご返金致しかねますので予めご了承下さい。


♦【レッスンお申込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S416717295/
※クラスの定員に限りがありますので、お早目にお申込みください。


【こんな方にお勧めします】
1) これから演技の勉強を考えている方
2) 演技の基礎をちゃんと学びたい方
3) もう一度、初心に戻って演技の基礎を勉強されたい方
4) 表現することに興味のある方
5) コミュニケーション力を上げたい方

【参加条件】
▪演技未経験者
▪演技の基礎をちゃんと勉強したい方
▪表現する事に興味のある社会人、学生、主婦
※尚、演技コーチなど演技を指導する立場の方のご参加はご遠慮下さい


2025年度【演技の基礎】代表的な「フェーズ」年間プログラム(参考資料)
2月)フロー
3月) センスメモリー
4月) エモーション
5月) ビヘイビア
6月) リフレーム
7月) ダイアローグ
8月) ロケーション・コントロール
9月)アクティング・アプローチⅠ
10月)アクティング・アプローチⅡ
11月) アクション・リアクションⅠ
12月)アクション・リアクションⅡ

【プログラムのポイント】
①「演技の基礎」について
演技メソードには「マイズナー」「メソード演技」「スタニスラフスキー」など、色々な演技メソードがありますが、これらの演技メソードを修得するのに最低5年~20年掛かると言われています。
「演技の基礎」コースでは、日本人の為の日本人の感性を引きだす方法で、演技を指導させて頂きます。
内容は日常生活で使え、コミュニケーション力もアップさせながら、俳優の表現力を学ぶ事が出来ます。
そして新世代の俳優に向けた、新しい試みとして「AR演技メソード」の初級レベルの演技プログラムを取り入れました。

②「演技の基礎」に使われているスキル
「演技の基礎」は「コーチング」、「NLP」(神経言語プログラミング)、ソースプログラム、ヒプノセラピー、アドラー心理学などのスキルを融合して作られています。既に勉強されている方なら、一般的な演技メソードとは少し違う内容という事に気づかれると思います。

③【プログラム内容】
このプログラムは「日本人として世界に通用する演技」を目的に考案された【AR(アクション・リアクション)演技メソード】をベースに、心理学、脳科学、コーチング等の認定資格を取得して、また「禅」の真理などを演技メソードに取り入れて考案されました。日本人の感性を磨きながら表現する為に必要な演技スキルを学びます。

④「演技の基礎」は勉強の流れが明確です
「演技の基礎」で学んだスキルを学び、進級クラス「演技の実践」クラスで身体に落と込んで舞台で結果を出す。「演技の基礎」クラスに参加して、まずは小さな一歩から始めましょう!

【キャンセルポリシー】
クラス開講日から14日以内:100%
クラス開講日から20日以内:75%
クラス開講日から25日以内:50%

★【演技の基礎】(体験)ワークショップ ★
この体験ワークショップは、「演技の基礎」クラスで学ぶフェーズの「説明」と、その「スキル」の体験が出来ます。興味がある方は、ご参加ください。

【お申込み詳細】
https://cinepu.com/education/y7JmNoeLIk_/


【演技コーチ】
津村朱実(つむら あけみ)
株式会社スターズ 所属
俳優/ 演技コーチ/セミナー講師/ 大阪出身
【俳優歴28年】
上京後、俳優養成所「俳優塾」入所。
翌年、株式会社スターズに所属。同時に劇団初舞台に所属。
青山円形劇場、東京芸術劇場、横浜赤レンガ倉庫、愛知県芸術劇場、池袋あうるすぽっと、三軒茶屋シアタートラム、両国シアターX、柿の木坂パーシモンホール、横浜関内ホール、南越谷サンシティホール等で公演を行う。
【代表作】
俳優塾スタジオ「ウィークエンドロングランシアター」
毎週日曜日32週間連続公演「アパートの部屋貸します」で主演を務める。
東京・横浜・愛知三都市公演「リバース」で主演を務める。
「ギイフォワシー演劇コンクール」にて「ストレス解消センター行き」で優秀賞受賞。
【講師歴18年】
「スタニスラフスキーシステム」、「インプロビゼーション」、「メソード演技」、「AR演技メソード」を20年以上の歳月を掛けて修得。
現在は、東京と大阪で「演技コース」「演技ワークショップ」を定期的に開催している。
【演技コーチ認定資格】
「AR演技メソード」認定コーチ
「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」認定コーチ
「演技の実践」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」認定コーチ
「オンステージ・アクターズ」クラス認定コーチ
「俳優塾」スタジオ認定コーチ
【セミナー認定資格】
「インプロラーニング」認定トレーナー
「あなたの【第2印象】を変える!」認定トレーナー
「社会人の為の表現力教室」認定トレーナー


【特別演技コーチ】
勝然 武美(Takemi Katsushika)
俳優、演出家、演技コーチ、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー
株式会社スターズ 代表取締役/日本アカデミー賞協会会員/日本演出者協会会員
オリジナル演技メソード「AR演技メソード」考案者
演技コーチ実績28年。東京の東急東横線「祐天寺」に俳優塾スタジオを1995年に設立。

オリジナル演技メソード【AR演技メソード】、【演技の基礎】をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」、【演技の実践】をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショッツプ」等を考案。これらの演技メソードを身に付けて「日本人として世界に通用する」俳優を目指して欲しいと思います。


【ハラスメント防止対策ポリシー】
当ワークショップでは、ハラスメント、特定の個人や集団を対象にした差別的発言・行動には厳格に対処致します。また必要以上の身体接触が行われた時は速やかに対処し健全なトレーニングを逸脱することを起こさない様に務めます。また全ての参加者が安全と感じられるような環境を作れるように、参加者個人の年齢・経験等を配慮してワークを進めて行きます。講師は参加者に対して暴言や暴力、恫喝、強要また威圧的な態度を取る事はありません。また演技セッションに関しては内容に不安がある場合、参加者はその演技セッションの参加を拒否することができます。参加者に性的表現や不必要な身体的な接触を要求したり、プライベートな事柄を強制的に開示するよう要求をすることはありません。万が一上記のような行為が行われた場合、演技セッションを中断して講師は断固とした対応をとります。仮に右記の様な行為があった場合、講師は迅速また正確に状況及び事実関係を確認し、被害者に対して適切な配慮の措置をとります。




※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。

掲載者情報

掲載者大阪「演技の基礎」コース事務局
担当者TSUMURA
お問い合せ先tsumura@stars-corp.com
関連URLhttps://stars-corp1.wixsite.com/akemi-tsumura
その他情報https://www.instagram.com/tsumuraakemi
お問い合わせ ※ご利用の端末に設定されたメールソフトが開きます。

最新の投稿

[映画][スクール / ワークショップ]
“できる”を超えて、“選ばれる俳優”へ。演技の本質が身につく場所、ACTORS HOME —— 5月受講生募集スタート!\今だけ/ 入会キャンペーン実施中!
投稿日:2025-05-06 17:13:39
[映画][スタッフ募集]
映像制作団体「神名河多摩キネマ」(カナガワタマ キネマ)メンバー募集
投稿日:2025-05-06 17:02:57
[映画][キャスト / 役者募集]
【60代以上限定!!】デンタルケア(歯磨き粉)のCM演者募集!
投稿日:2025-05-06 17:01:06
[映画][スクール / ワークショップ]
【限定10名】 武正晴 監督による映像演技ワークショップ。amazonプライム『龍が如く~Beyond the Game~』(竹内涼真 賀来賢人 河合優実 中山ひなの)
投稿日:2025-05-06 16:54:52
[映画][スクール / ワークショップ]
【5/31まで最大20%OFF!】映画監督が直接指導|フィルムアクターズラボ(映像演技・半年コース)受講生募集中
投稿日:2025-05-06 16:45:31
[映画][キャスト / 役者募集]
未経験でもOK❗️急募❗️男子小学生役募集❗️ 東京 or 埼玉 撮影の自主制作映画 / 撮影1日
投稿日:2025-05-06 16:19:51

クラウドファンディング