『CINEMA PLANNERS LAB.』オンライン&リアルサロン会員募集中!

学びをクリエイティブに!さあ、映画のための研究&企画開発を始めよう!!
シネマプランナーズラボは、学びのための、改善のための、映画のための、あなたのための、みんなのためのオンラインサロン&リアルサロンです。
みなさんワークショップやセミナーなど、受け身になっていませんか?本当に学びたい人から学んでいますか?満足した事にしちゃっていませんか?ラボには用意された教育プログラムやセミナーはありません。なぜなら作るのは「あなた」だからです。ぬるま湯にぬるま湯を注ぐのは教育でも学びでもありません!まずはそこから変えていきましょう!
〇〇監督のワークショップを受けたい!撮影技術、グレーディングの技術を学ぶところがない!ないならグループを組んで作りましょう。シネマプランナーズラボでは同じ思いの人達とグループを作って、シネマプランナーズの監修&サポートの元、様々な研究と企画開発ができます。場所はもちろん東京・大阪「シネマプランナーズラボ」で。学びをクリエイティブに!が合言葉です。
ワークショップ・セミナー企画開発、映画の企画開発「映画つくる部」、そしてたこ焼き会?
つくる、学ぶ、楽しむ!収益まで考えたプランニングを共につくろう
映画をつくるには、学びとコミュニケーションが必要です。映画は一人ではできません。カメラがあればできるというものでもありません。監督ワークショップや技術ワークショップ、セミナーや講座開発の開発を一緒に行うなかで、自然な形でコミュニケーションを養います。また交流会や食事会(たこ焼き会、お好み焼き会、カレー会など)の企画、映画館だけでなく美術館巡りや、映画製作合宿なんかも。
WSやセミナーでの収益は講師、スタッフ、ラボで分配するので、人気講座を作れば対価を得る事ができます。
・技術ワークショップの企画開発
・資金調達や広告宣伝などゲストを迎えての講習
etc…
・映画制作ワークショップ
・カメラ技術、グレーディング等のワークショップ
etc…
・映画祭に関するセミナー
・海外の映画製作に関するセミナー
etc…
・資金調達、クラウドファンディング講座
・営業スキル向上講座
・ピッチング(企画提案)講座
・脚本・企画開発講座
etc…
・上映会、試写会
・遠足(映画館・美術館など)
・映画製作合宿
etc…
さて困った…という時の共済プラン(オプション)
これまで映画インフラ会員として運用してきたプランです。海外映画祭渡航費、翻訳費など3年間で400万円以上の支援を行っています。
共済プラン(オプション)に入っておけば、いざという時に個人で支払う費用の最大50%、5万円までの範囲で支援いたします。
・製作費及び宣伝費の支援はできません
・あくまで会員個人の支払いに対しての支援となります
・支援には審査があります
・最低6か月以上のご利用の方に限ります
・支援を受けた方はその後1年以上の会員継続が条件となります
・再度支援を受けるには12か月以上の期間が必要です
・共済として自らも支援し、ゆえに支援される立場にあることを理解できる方に限ります
※映画インフラ協会の会員の方は乗り換え可能です。
映画インフラ協会ですでにお申込みいただいている方は自動的に「共済プラン」に移行します。金額は従来通りですが、支援を受ける時に現在のプランへの乗り換えをご案内させていただきます。
ラボ会員(個人+共済プラン)に乗り換えの方は、いったんこちらで申し込んでいただけましたら、映画インフラ協会の会員での支払いの取り消しを行います。

普段の打ち合わせは「Discord(チャットツール)」で!
オンラインでの打ち合わせは「Discord」で行います。「Discord」はプロジェクト管理のできるチャットツールでボイス会議やビデオ会議のできる優れもの。こちらを使い普段のディスカッションを行います。
Discordの特徴
・グループチャットでメッセージで渋滞させてしまうことなく、それぞれ共同作業や共有、おしゃべりなどに専念できます。
・時間が空いたらボイスチャンネルへ、居間のソファに腰かける気軽さで。サーバーの仲間にはあなたがいることが分かります。いつでもヒョイッとおしゃべりしに入れますので、いつでもどこでもビデオ会議に参加できます。

ちゃんとリアルなラボもあります!(東京新宿・大阪梅田)
東京はJR新宿から歩いて4分、大阪は地下鉄御堂筋線梅田駅から5分(中津駅から30秒)の所にリアルに「シネマプランナーズラボ」をご用意しています。東京は駐車場もあり。ラボで開発したワークショップやセミナーはもちろん、オーディションや打合せ、衣装合わせ、試写や打上げなどで、パーティーなどで利用可能です
参加方法について
①登録申請をします
申込フォームに入力して頂き、登録申請を行います。
https://forms.gle/2AVMpg9nDDJAb3pS7
②お支払いをお願いします
下記よりご希望のプランを選択しお支払いをお願いいたします。
※クレジットカード決済のみ
③チャットツール「Discord」アプリの準備
まずは事前に「Discord」をダウンロードしてください(必ずスマホでDL)
※アカウントをお持ちの方はログイン、まだの方は登録をお願いします。
※通知は許可に設定お願いいたします。
④DISCORDに「CINEMA PALNNERS LAB」の登録
スマホから「https://discord.gg/8fwaYYkzNa」にアクセスし、DISCORDに追加してください
⑤登録完了
⑤お支払いと登録が確認でき次第、ラボ会員の権限設定をしまして完了です。
その後はDISCORD内でのやり取りとなります。
最後に
映画は芸術、総合芸術であるといわれます。
演技、演出、撮影、色彩、美術ほか、すべてのそれぞれが積み上げてきた成果の集合体が「映画」となります。
ひと昔前まで、映画はフィルムで制作されており、そこには学問がありました。
しかしカメラの性能やソフトウェアの進化により、学ばなくとも近い画は撮れるようになってきたのもあり、今や映画は学校や専門学校を出た人だけのものではなく、広く一般的に実現できる文化へと変容しています。
ただ、それに頼った画作りは、基礎がなく浅いものである事は観る人が見たら一目瞭然です。映画分野において日本が世界に遅れているとすれば、基礎を学ばず、技術に興味を持たない、そして映画全体のプロセスが理解できていない事だと思います。それでは結果も出ないし、トラブルは起こり続けます。
「シネマプランナーズラボ」では皆さんと共に新しい形の学びを提供できればと思います。
一般社団法人シネマプランナーズラボ 代表:寺井隆敏