Lapis Smile Filme Festival2025(ラピススマイル映画祭)作品募集

映像作品募集要項
■対象映像作品
Lapis Smile Filme Festival では、以下の2部門で作品を募集いたします。
・タテ動画部門
・エンドクレジットを含め、上映時間10分以内の作品
・シネマ部門
・ジャンル不問、全年齢対象の映像作品
■応募資格
・観客が「笑顔になれる」作品であること
・上映当日、舞台挨拶・授賞式・懇談会に、制作者または関係者1名以上は参加できること
・バッドエンドを主題とした作品でないこと
■応募期間
2025年 9月21日(日)8:00より
2025年11月16日(日)23:59まで
■著作権と作品利用について
・応募映像作品の著作権は応募者に帰属します。
・主催者(委員会)は、広報活動や記録映像制作など映画祭運営に必要な範囲で、無償にて応募作品を利用(上映、配信、編集、加工、改変を含む)できる権利を有します。
■エントリー料
・タテ動画部門:1作品 2,000円
・シネマ部門:・作品尺10分まで・・・1,000円
・10分を超える場合・・・10分ごとに1,000円加算
※例:11分〜19分・・・2,000円
※エンドクレジットを含む尺での計算
■支払い方法
銀行振込:エントリー料とは別に振込手数料はお客様負担となります
クレジットカード:エントリー料とは別に、システム手数料6%を加算した金額でお支払いください。
■作品データの対応形式
※選考通過後、正式なデータをご提出いただきます。
・解像度:2K(2048×1080)まで
・フレームレート:24p / 25p / 30p / 48p / 50p / 60p
・フォーマット:MOV / AVI / MP4など、一般のパソコンで再生可能な形式
■提出方法
審査用映像素材のアップロード
・YouTube または Vimeo の限定公開リンクにて提出してください。
■応募時の注意事項
・公序良俗に反する内容の作品は受け付けません。
・音楽・映像・美術・その他の著作物を使用する場合は、応募者が必要な権利処理を行ってください。主催者は一切の責任を負いません。
・応募作品が多数の場合、すべてを上映できない可能性があります。
・上映作品の選考結果や選定基準についての問い合わせには応じられません。
・応募者の個人情報は、委員会および委員会が指定する業務委託先が、本映画祭の運営に必要な範囲でのみ利用します。
・公募作品の上映決定作品の発表日は、当サイトにて、12月1日(月)午後を予定しております。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | Lapis Smile Film Festival 2025 |
---|---|
担当者 | 松浦 利樹 |
お問い合せ先 | lapis.festival@gmail.com |
関連URL | https://lapis-ff.com/ |
その他情報 |