第13回八王子Short Film映画祭【学生の部】短編映画募集

未来の巨匠を目指す「新人映画監督の登竜門」!
本映画祭は、無名の映画監督、映像作家、俳優などの新人映画人を発掘し、将来「新人映画監督の登竜門」と呼ばれる映画祭を目指していく事と、八王子の町並みや文化・歴史・自然・人物などを広く作品内で紹介していく事で八王子の文化芸術の振興に貢献していく事を目的として2013年に設立いたしました。今年は第13回を迎えます。
本映画祭で第3回グランプリを獲得した上田慎一郎監督の「カメラを止めるな!」の大ヒットの例のように、単なる一過性のイベントとしてではなく、世界に羽ばたく八王子市民の祭典として大きく育っていくことを願っております。
【募集内容】
1. 出会い 愛 結婚 をテーマ(左記いずれか1つを満たしていること)にオリジナルの短編映画を募集し、実行委員会で厳正なる審査を行い、4作品を選出いたします。
2.選出された4作品は、第13回八王子Short Film映画祭にて上映いたします。
当日は、映像・映画等に造詣の深い審査委員の方々に作品の審査をして頂き、グランプリ、準グランプリの各賞を決定いたします。
【応募条件】
1. 10分00秒以内(エンドロール含む)となる短編映画であること。
2. 2025年12月14日現在、在学中の学生もしくは2026年3月卒業の者。
3. 実写、CG、アニメーション等は問わない。
4. 作品の著作権が応募者に帰属していること。
5. 応募締切は、2025年9月30日必着とする。
6. 監督が本映画祭開催時(2025年12月14日)に参加できること。
【応募に必要なもの】
1. 作品素材
「応募作品」をYouTubeに「限定公開」の設定でアップロードし、動画タイトルに「作品名」「監督名」を入れて、アップロードした応募作品が閲覧できるURLをその他提出物とともにメールにてお送りください。
また10月31日まで削除をしないようにお願いいたします。
2. 作品のあらすじ
*200字程度のまとめたものをお送りください。
3. 監督のプロフィール
*監督の氏名、年齢、学校名、専攻学科、学年、住所、電話番号、メールアドレス、映画祭を知ったきっかけ、応募した理由
*受賞歴(無ければ「無し」で構いません)をA4で1枚以内にまとめて提出してください。
【応募先】
「第13回八王子Short Film映画祭 学生部門作品応募」と記載のうえ、メールにて提出。
【宛先】info@hachioji-filmfestival.com 八王子Short Film映画祭 実行委員会事務局 宛て
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 八王子Short Film映画祭実行委員会事務局 |
---|---|
担当者 | 立岡未来 |
お問い合せ先 | info@hachioji-filmfestival.com |
関連URL | https://hachioji-filmfestival.com/guideline-13th/ |
その他情報 |