「おいしい映画祭2025」 ”おいしい” 短編映画作品募集!
「おいしい映画祭」は、コロナ禍において活動が制約されてしまった映像クリエイターの支援と、
「食」の魅力を広めることを目的に2022年に立ち上げた映画祭です。
今年も12月にミッドランド スクエアシネマ2にて開催が決定しました。
昨年同様に【学生部門】【一般部門】の2部門に分け、
『おいしい』を映画の中に取り入れた5分から30分以内の短編映画作品を、
映画・ドラマの第一線で活躍中の製作陣や映画祭スタッフが事前に審査を行い、優秀作品を選出致します。
作品については、スマートフォンでの撮影、編集でもOK♫
映していただく〝おいしい〟は、お菓子でも飲み物でも、家庭料理でも、ふるさとグルメでもOKです♫
食べ物を通しての記憶や、楽しい想い出。
おいしいを通して訴えたい事、伝えたい事。
また、日常のおいしい1コマを映像で表現してください。
皆さんの素敵な〝おいしい〟作品お待ちしております!
【応募期間】
2025年4月1日~8月末日まで
【エントリー料】
無料
【必須条件】
食事シーン、食べ物のみを映す、『食』に関する社会問題など、『おいしい』を必ず1カット以上いれてください。(※今年は東海地区に限らず、全国のおいしいを募集しております。)
【応募部門】
①学生部門
小学生・中学生・高校生・専門学生・大学生 全国から募集!
学生時代に製作した作品で条件をクリアしていれば現在学生じゃなくてもOK(過去3年以内)
②一般部門
過去3年以内の作品で条件がクリアしていればOK
【作品尺】
5分~30分以内
【賞】
《最優秀作品賞》
賞金10万円、ミッドランドスクエアシネマでの上映権利、賞状、副賞
《審査員特別賞》
賞状、副賞
《企業賞》
賞状、副賞
《観客賞》
賞状、副賞
※ 映画祭終了後、登壇者全員、ゲストとの交流会あり。
映画祭全体の懇親会(監督・俳優・映画関係者)の参加権利があります。(有料)
【注意点】
・日本語以外の言語が主体となっている作品の場合は、必ず日本語字幕を入れてください。
・作品内で他者の著作物(音楽、写真、絵画、小説、脚本、メディアなど)を使用している場合は応募前に必ず著作権者の許諾を得てください。
・作品中の音楽、その他の著作権の権利問題の発生する場合は、制作者の責任において適切に処理する必要があります。
・誹謗中傷、その他公序良俗に反すると主催者が判断した場合は選考対象外になります。
【作品応募について】
YouTubeの限定公開リンクにて応募。
受賞作品の監督は後日mp4にて動画をギガファイルにてリンクをお送りください。
※ DVD、Blu-ray、USBメモリ等のメディアを使った応募はできかねます。
※ メール受信設定をされている方はoiceiga@cinemarest.comのメールが届くよう設定をお願いします。
【選考結果通知】
優秀賞作品は選考し、ウェブサイトで9月中旬に発表致します。
【審査員】
服部徹(中日本興業株式会社 取締役社長)
森谷雄(ドラマ・映画プロデューサー)
丸山靖博(株式会社ロボット 執行役員)
塚本連平(映画監督)
永田琴(映画監督)
政池洋佑(脚本家)
新谷里映(映画ライター、文筆家)
【応募フォーム】
おいしい映画祭ホームページ>作品応募
https://oiceiga.com/entry/
※ページの最下部にあります。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | 株式会社オフィス・シネマレスト |
---|---|
担当者 | 松岡ひとみ |
お問い合せ先 | oiceiga@cinemarest.com |
関連URL | https://oiceiga.com |
その他情報 |