【募集】スイッチ総研[制作部・演出部]
この度、スイッチ総研は今後の公演に向け、制作部・演出部として継続的にスタッフワークに携わっていただける方を募集いたします。スイッチの制作・創作現場やアートマネジメントに興味のある方、街なかに於ける演劇の実現、地域と密に関わりながらの作品創出に興味のある方、良く分からないがスイッチが好きで携わってみたいという方。どうぞ奮ってご応募ください。沢山のご応募、お待ちしております!
----------
<ご挨拶>
設立三年。各地を訪れ、地元の俳優や地域の方々とともに場所に根ざした作品を作り上演してきたスイッチ総研が。この度スタッフワークに力をかして下さる方を募集する事になりました。
と同時に我々は気付きました。「何と言って募集すればよいのか?」と。スイッチは試行錯誤の中からうまれた新しい形の演劇です。そのため、その創作・制作過程も一般的な演劇とは異なっています。その知られざる愉快な実態について、このスペースで説明する事は容易ではありません。
「東京の繁華街にて100人の出演者で24時間オールナイト上演する為の運営」「山頂、海辺、銭湯、商店街、道ばた、での打合せや稽古」「上演場所に日参しくだらないアイディアをひたすら出し合い白眼でゲラゲラ笑う」「地域や店舗を幾度も訪れ作品を説明し創作の種を取材(及びその為に必要な膨大な資料の作成)」などを明記し、応募者ゼロだった場合目も当てられないのでここでは割愛いたします。
公演を重ねるなかで、作品や活動の形態・意義、興味の対象も緩やかに拡がりつつあるスイッチ総研。「こんな展開も面白いのでは?」「こうすれば俄然儲かるようになりますよ!」などの提案も大歓迎の所存です。
ちなみに今自分が夢想する新展開は例えば。各種ワークショップ。新しい形のフェス。学生と創り学校で上演するスイッチ。劇団対抗スイッチ大会。ご当地スイッチで構成された「47都道府県スイッチ」。企業やメーカーとコラボした「何かしらPRスイッチ」これは面白くて良い宣伝にもなってきっちり儲かる全員が嬉しいやつ。デモに抵抗を感じる方でも気軽に立寄れ且つ勉強になり当然くだらなくて笑える「公権力の在り方考察スイッチ」これは超面白くて風刺もきいててしかし共謀罪とかには問われぬようにしてある超意欲作。お色気ありの「成人限定スイッチ」。押すと毎回必ずドラマチックに人が絶命するミステリアスブラックユーモアスイッチこれはツアーでタイトルは「そして誰もいなくなった」に決めてます。などです。これはここに書くことなのでしょうかすみません土下座。
言葉でスイッチの色々を説明する事は難しいのですが。上演中やその後に、汗だくで出演してくれた俳優達や通りすがりにスイッチを押してくれた方々、そして上演地域の皆様がちょっとどうかと思う位の笑顔を見せてくださった時、ちょっとどうかと思う位の喜びと演劇と俳優を誇りに思う気持ちが湧き上がってきます。演劇って狂ってて平和でカッコいいなあ、こんな力があったのか、と。
どさくさに紛れてこっそり言うと。様々な芸術祭やザ演劇ではない場に呼んで頂く事が多いスイッチの活動を通し、俳優や演劇ひいては芸術の社会的地位を上げたい、と思うようになった自分がいます。相応に評価され相応の対価が支払われるようにせねばだろうだってそれだけ凄いことやってるもの俳優も演劇も!と。これは自分のこっそりな目標のひとつであります。だから、色々な場所にも出ていきたい。
規格外でも何か新しくて面白い事をやってみたい方、総研メンバー・契約所員ズと共にスイッチを健やかに豊かにしてくださる方、できればスイッチを好きな方、に出会えたらとても嬉しいです。こんなに長い文章を書いてしまう白眼所長がいる総研ですが、それをきちんとセーブしてくれる頼れる副所長がおりますので御安心ください。あなたのご応募を、心より白眼でお待ちしています!
どうぞよろしくお願い申し上げます。
光瀬 指絵(スイッチ総研 所長)
〜〜〜〜〜〜
スイッチ総研は設立3年を迎えました。ありがたいことに、日本全国の様々な場所で、様々な方々と一緒に、スイッチをつくることができました。そして、これからのよりよい作品づくりのために、今回、スイッチの創作現場に関わってくださる方を、募集することにしました。一般的な演劇でいうと、制作部と演出部のメンバーです。一般的な演劇のお仕事と似たところも異なるところもあると思います。内容も環境も大変さも面白さも、今これを読んでくださっているあなたが想像しているものとは実際は違うかもしれません。でもその「思っていたのと違う」ことをひっくるめて、面白がってくださるような、そんな方と出合えたらと、そしてあわよくば、しばらく付き合ってみようかなと思っていただけたらこれ以上なく嬉しいです。もちろん気持ちや状況は変わっていくものなので、その時その時のお互いにとってよい距離感、よい関わり方を模索できるようなメンバーと出合えるといいなと楽しみにしています。ご応募、お待ちしております。
大石将弘(スイッチ総研 副所長)
----------
<募集内容>
スイッチ総研 [制作部・演出部] スタッフ
募集人数:各3名程度
<応募条件>
|共通|
■18歳〜35歳くらいまでの方(高校生不可)
■スイッチ総研の公演を観たことがある方(映像可)
■スイッチ総研の作品や活動に興味があり、継続的に関わってみたいという熱意を持った方
■基本的なPCスキル(メール返信、Word、Excel)がある方歓迎
|制作部|
■スイッチ総研に制作的な立場で関わってみたい方
■演劇制作、アートプロジェクト制作の経験者。またはそれらの活動に興味のある方
■アートマネジメントの経験がある、または興味のある方。
|演出部|
■スイッチの創作現場に関わってみたい方
■経験不問
<主な活動内容>
|制作部|
■広報、票券管理
■進行管理、当日運営
■作品が参加するフェスティバルの主催者や、滞在制作・上演地域の方々との渉外
■唯一無二かつ新しい形の演劇である「スイッチ」の制作体制及び社会参画方法の模索
※ご経験や意欲により、作品の企画立案(「○○地域における○○スイッチの提案」)や、新規事業展開・開拓、などの団体運営に参画していただく可能性もございます。
|演出部|
■スイッチ作成や稽古のサポート
■小道具・衣装の作成
■搬入、設営、撤収の段取り、実施
■リハーサル、本番のスケジュール調整、管理 など
■作品設計の為のフィールドワークへの随行
※演劇の現場における「舞台監督」や「演出助手」にあたる仕事のサポートです。作品の「演出」を行っていただくわけではありません。ご経験や意欲により、作品創作に参画していただく可能性もございます。
<報酬>
|制作部・演出部共通|
薄謝。交通費程度からのお支払いになります。ご経験や参画の状況に応じて相談の上決定。
<応募方法>
下記WEB申し込みフォームからご応募ください。
https://goo.gl/forms/Jfkzmsxetcb8TkYz1
|選考|
書類選考後、9月9日[日]までに結果を応募者全員にメールでご連絡いたします。書類選考を通過された方と随時お会いして面談いたします。スイッチ総研[switchsouken@gmail.com]からメールを受け取れるように設定をお願い致します。
|応募締め切り|
2018年9月2日[日]24時
<その他>
ご参加の形態や深度については、ご希望を伺ったうえで相談をしながら柔軟に決めてゆければと思います。また、簡単な公演当日のみの手伝いなら参加してみたいという方は、その旨を明記の上お気軽にお問い合わせ・ご応募下さい。
<お問い合わせ・応募先>
スイッチ総研:switchsouken@gmail.com
----------
「スイッチとは?」
鑑賞者が「スイッチ」を押すと「何か」がおこる3秒~30秒の小さな演劇。スイッチのそばに書かれた “あるお願いごと” を実行することでスイッチON。スイッチを押したとたん貴方は物語の観客、あるいは主人公に。道ばたでの上演という条件のもと「相手の同意を得た上で芝居を始めたい」という試行錯誤の結果生まれた、唯一無二かつ変幻自在な新しい形の演劇。屋内外の広域に於いて複数個の作品が同時多発で上演される。その場でしか出来得ぬ作品を目指し、日本各地の道ばた、商店街、公園、海辺、山中、学校、銭湯、美術館、巡り巡って劇場、などで研究開発上演を重ねた結果、その作品点数は現在優に400を越える。
スイッチ総研
光瀬指絵(ニッポンの河川)、大石将弘(ままごと|ナイロン100℃)により2015年1月結成。同年、山本雅幸(青年団)加入。俳優達が生み出した新しい形の演劇「スイッチ」を専門に上演する団体。六本木アートナイト2015において、街なか各所での24時間スイッチ上演を敢行し注目を集める。恵比寿、道頓堀、横浜、伊勢原大山、下北沢、豊橋、静岡、松本、小豆島など日本各地の芸術祭や演劇祭に招聘され、地域の俳優や市民と共にその場ならではのスイッチを開発上演し好評を得ている。近年は、子供との協働制作、教育機関に於けるワークショップ、フェスティバルディレクターなど活動の幅をひろげている。モットー「大人げないことを大人のやり方で」
http://switch-souken.tumblr.com/
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
掲載者 | スイッチ総研 http://switch-souken.tumblr.com/ |
---|