録音機材持参の録音技師募集(7月18日)

7月18日に青梅駅付近でのハウススタジオ撮影予定の自主映画のため、録音技師を募集しています。
【作品情報】
タイトル:『ここから見えば?』(仮)
監督:カルン
完成予定尺:約10分
あらすじ:
7月の蒸し暑い午後。多摩川を望む青梅の家の広いバルコニーで、同棲を解消したばかりの女性が、親しい友人ふたりとテーブルを囲んで語り合う。何気ない会話が、ふとした偶然をきっかけに、やがて誤解と終わりの見えない論理の迷路へと変わっていく――。
【募集スタッフ】録音機材をお持ちの録音技師
【撮影日程】
2025年7月18日(木)08:00〜20:00(予定)
【撮影場所】
青梅駅近くの古民家ハウススタジオおよびその周辺の河川敷
※JR青梅駅送迎あり(JR東中野・阿佐ヶ谷駅送迎も可能です)、
【応募締切】
2025年7月14日(予定)
ギャランティ:
15000円 (機材込み)
【募集スタッフ】録音機材をお持ちの録音技師
以下の録音機材をご用意いただける方を探しています:
ピンマイク:3本 (ほとんどのシーンは女性3人の会話シーンです。)
ブームマイク:1本
タイムコード同期機能付きレコーダー(例:Zoom F6 / F8 など)
※同期用のワイヤレスタイムコードボックス Deity TC-1 はこちらでご用意いたします。
監督プロフィール:
香港生まれ。香港城市大学で映像芸術を学び、卒業後はスタジオ勤務を経て、2009年に独立。以降、写真や映像の分野で活動を続けてきました。
その後、ポーランド・ポズナン芸術大学で修士課程を修了し、ヨーロッパを中心に展覧会、アートビエンナーレ、映像フェスティバルなどに参加。
2019年に来日し、現在は東京を拠点に、映像作家・撮影監督として自主映画やコマーシャル制作などに携わっています。
日々、社会や言語、個人の記憶をテーマに、ドキュメンタリーとフィクションの手法を交えた作品づくりに取り組んでいます。
URL: kalun.jp
ご興味のある方は、メールにてご連絡ください。
連絡先 kalun.leung@gmail.com
【ハラスメント防止対策ポリシー】
1. 威圧的・差別的言動の禁止
暴言、恫喝、威圧的な態度、性別・年齢・国籍・性的指向などに関する差別的発言は一切禁止します。
冗談のつもりでも、不快に感じられる言動は慎みましょう。
2. 身体的接触・演出指導における説明責任
撮影上、身体的接触やセンシティブな演出が必要な場合は、事前に十分な説明と合意を得た上で行ってください。特に未成年者が関わる場合は、保護者または担当者の同席・確認が必須です。
3. プライバシーと個人情報の保護
個人情報(連絡先、SNSアカウント等)の共有は、本人の明確な同意なしに行わないでください。
控室・更衣室でのマナーや撮影禁止のルールも徹底してください。
4. トラブル時の相談窓口と責任体制
万が一、ハラスメントやトラブルが発生した場合に備え、現場内に相談窓口(担当者)を設けます。
相談内容は秘密厳守のうえ、迅速に対応いたします。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
担当者 | カルン |
---|---|
お問い合せ先 | kalun.leung@gmail.com |
関連URL | kalun.jp |
その他情報 |