【TikTokの動画編集/継続案件】企業アカウント向けショート動画の編集者募集!
◾️業務概要
企業の広報用TikTokアカウントに投稿するショート動画の編集を、継続的にお任せできる方を募集します。
編集内容は、Premiere Pro/CupCut Proなどを使用した編集作業(カット、テロップ、効果音・BGM挿入、簡易エフェクト)を想定しています。
脚本はこちらで準備するため、指示に沿ってテンポよく編集していただける方を歓迎します。
▼動画尺
• TikTok動画(1分前後)
▼参考動画(TikTokのアカウント名)
・先輩の日常(https://www.tiktok.com/@senpai.sus)
・ギャル人事はバズらせたい(https://www.tiktok.com/@gal_jinji)
◾️報酬と条件
• 単価:1本 3,000円~5,000円(税込)
※経験・編集クオリティ・納品スピードに応じて昇給あり
※15本以上/月の継続発注を想定しています
◾️募集要件
【必須条件】
• Premiere Pro/CupCut Proでの編集が可能な方
※出来ればCupCut Proで編集対応が可能な方を優遇いたします
• 納期を守れる責任感のある方
• チャットでのやり取りが可能な方
• 月15本以上の編集が可能な方
【歓迎条件】
• TikTokのショート動画編集経験がある方
• SNSアルゴリズムや「視聴完了率」「フック設計」などの知識がある方
• ディレクターの指示意図を汲みながら主体的に改善提案ができる方
◾️応募方法
まずはお気軽にご応募ください。
選考に進まれる方には、以下の情報のご提出をお願いしております。
— ご提出情報(コピペしてご回答ください) —
• お名前(フルネーム):
• 年齢:
• お住まい(都道府県):
• 編集可能本数(月間):
• 編集経験(年数・ジャンル):
• Premiere Pro/CupCut Proの使用歴(年数・得意作業):
• ポートフォリオ:
• 業務開始可能日:
◾️選考の流れ
1. 書類選考(提出情報をもとに選考いたします)
2. オンライン面談(Google MeetまたはZoom)
- 業務フローのご説明
【ハラスメント防止対策ポリシー】
当プロジェクトでは、すべての関係者が安心して業務に取り組める環境を大切にしています。
以下の通り、ハラスメント防止に努めてまいります。
•性別、年齢、国籍、宗教、性的指向、障がいの有無等に関わらず、すべての方を尊重し、差別的言動・行動を一切許容しません。
•威圧的、暴力的、侮辱的な言動や、不適切な接触、プライベートへの過度な干渉等を禁止します。
•オンライン・オフラインを問わず、業務に無関係な私的な接触の強要や、過度な連絡・指示は行いません。
•万が一ハラスメントが確認された場合には、速やかに契約の解除や適切な対応を取らせていただきます。
すべてのクリエイターと誠実な関係を築き、信頼のもとで良い作品づくりができるよう努めてまいります。
※募集案件に対して応募後のやり取りについては、当サイトは関与できませんので個人情報の受け渡し、面談等直接会われる場合は、細心の注意をお願いいたします。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ご利用についての注意事項・ハラスメントに対する対応について。
掲載者情報
| 掲載者 | Thorough株式会社 |
|---|---|
| 担当者 | 駒井優樹 |
| 住所 | 大阪府大阪市中央区谷町1−3−19 大手前エストビル2階 |
| お問い合せ先 | yuki.komai@thorough.osaka |
| 関連URL | https://thorough.osaka/ |
| その他情報 |